歯・口の病気
歯並び・噛み合わせ・歯列矯正
歯並びの悪さや原因不明の歯の痛みに悩んでいる人必見。歯並びや咬み合わせが悪いまま放置しておくと、見た目以外の全身症状を引き起こしてしまうことがあります。マウスピースや歯列矯正による治療法、費用、メリット、デメリットについて解説します。
記事一覧
噛み合わせ調整で歯を削るときに知っておきたい5つのこと
ガイド記事丸山 和弘噛み合わせを調整するためなら歯を削ることも大切虫歯、歯周病を急速に悪化させる原因の一つが噛み合わせのずれ体に関しては特に自然のまま、天然が一番と考える人が多いのですが、噛み合わせに関してはそうではありません。歯並びが自然のままでは完璧に並ぶことができないように、何もせずに一生トラブルのない噛み合わせ...続きを読む
歯列矯正した方がよい歯並びは?検討が必要な5つの歯並び
ガイド記事丸山 和弘矯正した方がいい人は?治す必要がある歯並びとは歯科矯正のメリットは見た目の改善だけではありません。矯正を検討すべき歯並びとは?歯列矯正は見た目の改善だけを目的として行うものではありません。審美的なことはもちろんですが、歯列矯正は歯の機能面も改善することができるため、大人になってからの歯のトラブルを軽...続きを読む
正しい噛み方とは?噛み合わせをよくする5つの方法
ガイド記事丸山 和弘噛み方・噛み合わせが原因で抜歯になるケースも……毎食必ず使われる「歯」。ちょっとした咬み合わせの悪さや噛み方の癖が、歯の健康を損ねてしまうことがあります大きな虫歯がなくても、噛み合わせが原因で抜歯になることがあります。ものを噛むときは上下の歯と歯がぶつかり合いますが、その衝撃は実はかなり大きなもの。...続きを読む
グラグラ乳歯はどうする? 歯の生え替わりの予備知識
ガイド記事丸山 和弘乳歯の生え替わりの予備知識乳歯の生え替わりは個人差がみられる■いつ頃からいつまで続く?個人差がありますが、6歳頃からはじまり、15歳ころまでに永久歯に生え替わることが多いようです。■どの歯からはじまるの?上か下の前歯から生え替わることが多いようです。さらに乳歯の後方に6歳臼歯と呼ばれる新しい永久歯の...続きを読む
外傷性咬合と噛み合わせの調整治療
ガイド記事丸山 和弘外傷性咬合(がいしょうせいこうごう)の症状私たちは普段何気なく食べ物を噛んでいますが、咬み合わせる力は想像以上に強いもの。最高で60kg以上もの力で歯を噛みしめることができることは、あまり知られていません。噛み合わせ(咬合・こうごう)に問題があると、この本来持っている噛む力の強さが原因で、歯や顎など...続きを読む
歯並びが急に変わる・悪くなる原因と対処法…加齢による変化も
ガイド記事丸山 和弘加齢とともに歯並びが悪くなる?自然に変わる歯並びきれいな歯並びだったのに、前歯の並びがおかしくなってきた気がする……そんなケースは少なくありません以前はきれいな歯並びだったのに、最近、歯が動いて歯並びが悪くなったような感じがする……。人為的な歯の矯正などでなくても、歯が動いてしまうことがあります。子...続きを読む
気になる歯の形…歯の奇形はトラブルの元?
ガイド記事丸山 和弘歯は、人によって大きさや形が少しづつ異なっていますが、ある許容範囲を超えた場合に、一般的に奇形と呼ばれるようになります。今回は、比較的良く見られる歯の奇形について解説します。歯にできる余分な突起歯の中心になぜか突起のようなものが出ている永久歯の表面の一部が突起のように鋭く盛り上がっていることがありま...続きを読む
咬み合わせ調整…なぜ健康な歯も削るの?
ガイド記事丸山 和弘歯の治療では、咬み合わせの調整が頻繁に行なわれます。その際虫歯でない健康な歯を削られて驚いた経験はありませんか?今回は咬み合わせの調整について解説します。そもそも咬み合わせの調整とは?咬み合わせの調整は、歯を長く持たせるために必要な場合が多い歯は、下顎の関節によって単に開いて閉じるだけの動きだけでな...続きを読む
虫歯の原因?悪い歯並びのデメリットとは?
ガイド記事丸山 和弘毎日鏡を見るたび、もう少し歯並びがきれいだったらな~。なんて思ったことありませんか?私たちは、さまざまな原因で、歯並びが悪くなりやすいと言われています。悪い歯並びが、歯の健康に及ぼすデメリットについて、ガイドが解説します。どうして歯並びが悪くなる?歯並びが悪くなる原因は、予防では回避できないことも多...続きを読む
頬づえや歯ぎしりが原因に?虫歯や歯周病を招く意外な癖
ガイド記事丸山 和弘歯周病や虫歯、かみ合わせに影響も……気づきにくい「癖」頬づえなどのちょっとした癖。長年続けると大きなダメージになることも……貧乏ゆすりや腕組み、膝組みなどは、無意識のうちについ繰り返してしまう、習慣性の動作・姿勢です。これと同じように、歯の周辺にもさまざまな「癖」が隠れています。1つの動作はちょっと...続きを読む