歯・口の病気/歯並び・噛み合わせ・歯列矯正

気になる歯の形…歯の奇形はトラブルの元?

同じような形をしていても、人それぞれ微妙に異なっているのが、歯の形です。歯の奇形とは一体どのような種類があるのか?ガイドが解説します。

丸山 和弘

執筆者:丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド

歯は、人によって大きさや形が少しづつ異なっていますが、ある許容範囲を超えた場合に、一般的に奇形と呼ばれるようになります。今回は、比較的良く見られる歯の奇形について解説します。


歯にできる余分な突起

中心結節
歯の中心になぜか突起のようなものが出ている
永久歯の表面の一部が突起のように鋭く盛り上がっていることがあります。これらは、中心結節などと呼ばれます。

    問題点
    小さな突起内部にまで、神経が入り込んでいる場合、永久歯が生えてきてしばらくたった、思春期ごろに突起が折れることがあり、内部の神経が炎症を起こして、虫歯がなくても強い痛みが発生することがあります。

    場所
    比較的多く見られるのは、小臼歯と呼ばれる前歯と奥歯の中間にある歯です。その他にも上の前歯の裏側などに余分な突起として現れることがあります。

  • 治療
    突起が細くて折れやすい場合など、周囲を詰めものなどで補強して折れにくくします。咬み合わせたときに突起が直接ぶつからないように、歯を少し削り調整します。

  • 中心結節があると、思春期ごろにそれまで虫歯が無くても突然、痛みを訴えることがあります。まれに突起が折れて、中の神経がむき出しになってしまうのです。一般に突起が突然折れて痛くなってしまった場合は、歯の神経を取る治療が必要になります。

    次のページでは、極端に小さい歯に続きます。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます