健康食品・サプリメント
保健用途食品(トクホ・栄養機能食品など)
他との違いがわからないまま、トクホのマークを選んでいませんか? 「特定保健用食品(トクホ)」「栄養機能食品」「特別用途食品」など、保健用途食品の種類とそれぞれの効果、特徴について解説します。
記事一覧
特定保健用食品(保健用途を表記)
ガイド記事マリー 秋沢サプリメント・健康食品を大きく2種類に分類することができることは、「保健機能食品と健康食品の違い」でご説明したとおりですが、その中の1種類で国が認めたサプリメントとも呼べる「保健用途食品」は、さらに細かく分類することができます。それぞれの種類は、違った特徴を持ち、表示も変わります。まずは皆さんも聞い...続きを読む
栄養機能食品(各栄養の働きを表記)
ガイド記事マリー 秋沢各栄養の働きが表記される栄養機能食品栄養機能食品は、栄養の働きが身体へのよい影響を期待できると認められ、栄養機能を表記することが可能な健康食品を指します。特定保健用食品と違い、厚生労働大臣の個別許可申請や届け出を行う必要がなく、販売することが可能です。ただし、保健機能食品と紛らわしい名前、例えば「○...続きを読む
特別用途食品(利用者を限定し表記)
ガイド記事マリー 秋沢利用者を限定する特別用途食品特別用途食品マーク特別用途食品とは、特定の利用者へ向けて表記されている健康食品です。特別用途食品は「病者用食品」「妊産婦、授乳婦用粉乳」「乳児用調整粉乳」「高齢者用食品」に分類されます。販売する食品の容器には「乳児用」「幼児用」「妊産婦用」「病者用」などの特定の利用者層が...続きを読む