社会ニュース
よくわかる政治(22ページ目)
世界各国の政治制度、紛争、国内政治の仕組みや歴史など、ビジネスパーソンなら押さえておきたい政治の仕組みや用語などを、分かりやすく解説しています。
記事一覧
参院選分析:なぜ自民党は惨敗したか
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2007.08.02)2007年参議院選挙についての分析を速報でお知らせしましたが、今回はさらに詳細に分析してみたいと思います。果たして何が民主党の躍進を生んだのか、そして連立与党が立たされている岐路とは。1ページ目【まずは2007参院選、結果をしっかりおさらい】2ページ目【鉄壁の自民...続きを読む
日曜日の政治用語:アセアン地域フォーラム
ガイド記事辻 雅之(記事掲載/2007.08.05)毎週日曜日にお送りしている政治用語解説。今週はこのあいだ行われた「アセアン地域フォーラム(ARF)」についてお話していきましょう。アジア・大平洋地域の安定にとって欠かせない存在となっています。「自由に討論する」場としてスタートアセアン地域フォーラムの参加地域・機関ア...続きを読む
日曜日の政治用語:テロ対策特別措置法
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2007.08.12)今週の政治用語解説は「テロ特別措置法」についてです。制定された2001年当時は大きな議論を巻き起こした法律ですが、今後議論が再燃しそうな様子、改めて基礎知識を抑えておきましょう。「9.11」を受けて作られた法律アフガニスタン・カンダハルにおけるアメリカ軍(写真はア...続きを読む
不戦条約はなぜ戦争を止められなかったのか
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2007.08.15)第2次世界大戦前の1928年、世界各国は「不戦条約」を結んで戦争の放棄を誓っていました。しかし、それからわずか3年後に満州事変が起こり、第2次世界大戦へと突き進んでいきます。不戦条約はなぜ機能しなかったのでしょう。1ページ目【不戦条約とはどんな条約だったのか】2ペ...続きを読む
中国政治の基礎知識2007[政治制度編]
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2007.09.11)知っているようで意外と知らないことが多い中国の政治。今回は、中国の政治制度を中心に、中国政治の基礎知識について解説したいと思います。1ページ目【中国政治の中心「全国人民代表大会(全人代)」】2ページ目【国家主席・国務院総理など中国政府の重要ポストと権限】3ページ目...続きを読む
日曜日の政治用語:閣議と閣僚懇談会
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2007.09.16)今週の政治用語解説は「閣議・閣僚懇談会」についてです。安倍首相の入院で閣議が「閣僚懇談会」になったということですが、閣議とはそもそもいったいどういうものなのでしょう。内閣の最終決定を行うのが閣議閣議が行われる首相官邸。閣議は非公開で行われている。内閣は、内閣総理大...続きを読む
自民党総裁選のしくみと歴史
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2007.09.18)自民党総裁選は、どのように行われるのでしょうか。また、今まではどのように行われ、結果はどうだったのでしょうか。日本のリーダーを決める自民党総裁選についてお話していきます。◎関連記事総裁選、学習院と早稲田、笑うのはどっち?1ページ目【総裁選挙についてのルールは2つあ...続きを読む
日曜日の政治用語 国民保護法
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2007.09.23)今週の政治用語解説は「国民保護法」についてです。最新の内閣府調査で、国民保護のしくみについて「知らない」人が7割いる、ということですが、いったいどういう内容の法律なのでしょうか。有事関連法として制定2001年のアメリカでの「9.11」テロ、2002年の北朝鮮による...続きを読む
「政治とカネ」制度と問題をじっくり説明!
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2007.09.27)最近の政治は「政治とカネ」問題に揺れています。しかし、みなさんはこのことについてどのような規制が行われ、どのように不正防止システムがあるかご存じですか?わかりやすくお話します。1ページ目【政治資金の収支は報告されなければならない……が】2ページ目【政治家個人への巨...続きを読む
日曜日の政治用語 ポスト京都議定書
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2007.10.07)今週の政治用語解説は「ポスト京都議定書」についてです。地球温暖化対策についての各国の数値目標を決めた「京都議定書」の「約束期間」がいよいよ来年に迫りました。国際社会はその期間後の対策について話し合い始めています。京都議定書の「約束期間」(EU15カ国とは中東欧諸国...続きを読む