住宅購入のお金
住宅購入と税金
住宅購入にかかわる税金のしくみを解説します。固定資産税、印紙税…などマイホーム購入時や購入後にかかわる税金について理解しておきましょう。
記事一覧
消費税10%になる前に家を買うべきか?
ガイド記事大島 浩之消費増税前の駆け込み購入が、お得とは限らない1年後の2019年10月より、消費税が8%から10%へ増税されることが予定されています。そのため、増税前の駆け込みで、住宅の購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。もっとも、以下の「3つの勘違い」をしていないかをご確認の上、住宅の購入を進めていた...続きを読む
不動産取得税軽減のための申告を忘れずに!
ガイド記事村元 正明不動産取得税とはどのような税金なのでしょう?マイホーム購入したとき不動産取得税の支払いを知らない人が多いようです。まずは不動産取得税の内容をよく理解しましょう。マイホームなど土地や建物を購入や贈与などで取得した場合、相続による取得などを除いて、不動産取得税がかかります。この税金は、不動産の所在地の都...続きを読む
住民税の住宅ローン減税の申告を忘れずに!
ガイド記事村元 正明給与所得者の2年目以降の通常の手続き住民税の住宅ローン減税の申告を忘れると増税になります!給与所得者は住宅ローン減税を受けるために1年目に確定申告を行うと、その翌年からこれまでどおり勤務先で源泉徴収の手続きを行うので、2年目以降確定申告を行う必要はありません。ただし、次の3つの書類を勤務先に提出する...続きを読む
マイホーム購入時にかかる税金のすべて
ガイド記事村元 正明売買契約書などの印紙税マイホーム購入時には3つの税金がかかります。聞きなれない税金もあると思うのでその内容と金額については確認しておきましょう。マイホームを購入する場合、まずは契約書が必要になります。土地のみの購入や新築分譲戸建て・マンション、中古マンション・戸建ての場合は不動産売買契約書、建物を建...続きを読む
来年の住宅ローン減税はどちらを選ぶ?(1)
ガイド記事村元 正明住宅ローン減税は所得税の減税住宅ローン減税(住宅ローン減税)は購入する建物や住宅ローンの内容の内容など、決まった要件を満たす必要があります。住宅ローン減税(住宅ローン控除)は、「家を購入すると減税される」というように理解している人もいるようですが、正確には、住宅ローンを借りている人が、一定の要件を満...続きを読む
マイホームを保有しているときの税金を知る
ガイド記事村元 正明固定資産税と都市計画税とはどのような税金?マイホームを保有しているときは、固定資産税と都市計画税が毎年かかります。この税金はどのような内容か良く理解しておきましょう。税金には毎年の所得に対する所得税や住民税、マイホームを購入したら発生する不動産所得税などがありますが、マイホームを保有していると発生す...続きを読む
二世帯住宅は登記の仕方で税負担が変わる?
ガイド記事菱田 雅生不動産取得税や固定資産税は広さによる軽減措置あり単独登記と共有登記はともに1戸の住宅として判断二世帯住宅を建てる際、どのような建て方で、どのような登記をするかによって、購入時の不動産取得税の負担や、購入後のランニングコストともいえる固定資産税の負担が異なってくる場合があります。というのも、不動産取得...続きを読む
消費税で土地部分の価格がわかる?
ガイド記事菱田 雅生消費税額は100万円を超える場合も広告には消費税額が載っていないケースが多い通常、広告などに表示されている物件価格は、消費税込みの価格になっているため、住宅購入時にかかる諸費用の金額には物件に対してかかる消費税は加えないのが一般的なようです。諸費用のシミュレーション(例「建売住宅の諸費用HowMuc...続きを読む
シリーズ:住宅購入にかかる意外なお金 NO.4 不動産を取得したぜぃ(税)!
ガイド記事菱田 雅生不動産を取得したことに対して課税されるのが不動産取得税土地や建物といった不動産を取得すると必ずかかってくるのが不動産取得税です。これは都道府県が課税する地方税で、税率は原則4%となっていますが、平成18年3月31日までの取得の場合は3%に軽減されています。さらに、土地や建物の取得の場合は一定の要件を...続きを読む
住宅取得資金贈与の特例 マイホーム税制大特集その3
ガイド記事田中 卓也やっと手の届きそうな憧れのマイホーム。もし、両親や祖父母からの資金援助を受けられるのであれば、きちんと手続きだけは踏んでおきたいものです。そこで今回は購入資金計画に重要な影響を及ぼす、【住宅取得資金贈与の特例】について解説してみたいと思います。この特例を受けるためにはおおきくわけて二つの観点が必要で...続きを読む