住宅購入のお金/住宅購入と税金

消費税で土地部分の価格がわかる?

住宅購入時にかかる消費税。場合によっては100万円を超えることも。何に対してかかるかというと、実は建物部分のみ。土地部分にはかかりません。したがって、消費税額がわかれば土地部分の価格を逆算できるのです。

執筆者:菱田 雅生

  • Comment Page Icon

消費税額は100万円を超える場合も

広告には消費税額が載っていないケースが多い
通常、広告などに表示されている物件価格は、消費税込みの価格になっているため、住宅購入時にかかる諸費用の金額には物件に対してかかる消費税は加えないのが一般的なようです。

諸費用のシミュレーション(例「建売住宅の諸費用How Much?」)においても、仲介手数料にかかる消費税や司法書士報酬に対してかかる消費税などは計算に加えますが、もともと物件価格に含まれてしまっているイメージの物件に対してかかる消費税は、あえて諸費用には加えないのが通常です。

しかし、消費税として負担しなければならないという意味では、何に対してかかる消費税でも同じものです。しかも、物件に対してかかる消費税は、場合によっては100万円を超えるケースもあります。今後、消費税の引き上げも検討されているだけに、無視できないものだといえるでしょう。

土地部分には消費税はかからない

新築マンションの価格や建売住宅の価格を見ると、ほとんどが消費税込みの価格として表示されており、広告チラシなどでは消費税額までは記載されていないケースが一般的です。消費税額を知りたい場合は、その物件の販売業者さんに聞いてみましょう。正確な金額を教えてくれるはずです。

さて、その消費税額ですが、実は住宅の土地部分にはかからないようになっています。つまり、負担しなければならない消費税は、建物部分に対してのみです。

たとえば、建物部分の価格が1000万円なら、その5%である50万円。2000万円なら、100万円です。冒頭で「100万円を超える場合も」と書きましたが、建物部分の価格が2000万円を超える場合は、消費税も100万円を超えるわけです。

消費税額から土地部分の価格を逆算する方法

消費税が建物部分に対してのみかかることを逆に利用すれば、建売住宅や新築マンションなどの土地部分の価格(マンションの場合は敷地権の割合に応じた権利)を求めることも可能になります。

たとえば、消費税込みの物件価格が4000万円で、そのうちの消費税額が100万円だったとすると、

税抜き物件価格 … 4000万円?100万円=3900万円

建物部分の価格 … 消費税額100万円÷0.05=2000万円

土地部分の価格 … 3900万円?2000万円=1900万円

となります。

近隣の相場と比較する際にも役立ちますので、建売住宅や新築マンションの購入を検討している人は是非計算してみてください。

それから、くれぐれも消費税の引き上げを理由に住宅購入の時期を早めるような安易な行動は控えましょう。もちろん消費税額は安いほうがいいですが、もっと重要なのは将来のライフプランを考慮した安全な資金計画です。その点は是非ともご注意下さい。



【関連記事】
「住宅購入時の消費税を把握しよう」(住宅購入のノウハウ)
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます