自動車保険/自動車保険関連情報

一度示談したらやり直せないってホント?(2ページ目)

交通事故をめぐる損害賠償の問題は、その大半が示談によって解決されています。ところでこの示談、一度成立したらやり直しがきかないってご存じでしたか?

執筆者:松本 進午

  • Comment Page Icon

一度決めたら変更できません

そもそも示談というのは、正式には民法上の「和解契約」のことをいい、条文をみると、

第695条  和解は、当事者が互いに譲歩をしてその間に存する争いをやめることを約することによって、その効力を生ずる。

ということで、文字通り「当事者が互いに譲歩」して「争いをやめる」という契約を結ぶことを意味しており、契約の内容については基本的に当事者が自由に決めることができます。また、続く第696条には、

第696条  当事者の一方が和解によって争いの目的である権利を有するものと認められ、又は相手方がこれを有しないものと認められた場合において、その当事者の一方が従来その権利を有していなかった旨の確証又は相手方がこれを有していた旨の確証が得られたときは、その権利は、和解によってその当事者の一方に移転し、又は消滅したものとする。

とされていて、ちょっと難しいのですが、要するに一度和解契約によって争いのあった法律関係が確定すると、以降当事者は将来にわたって和解内容に反する主張をすることができなくなります。つまり、一旦示談が成立してしまうと、後で新たな事実関係が明らかになったとしても、損害賠償の額などを変更することはできなくなるというわけです。

示談後に後遺症が発生したら?

それでは、示談が成立した後に後遺症が発生した場合などは、とのような扱いになるのでしょうか?

過去の判例をみるかぎり、示談成立時の症状からみて予想外の後遺症が発生した場合などについては、既に受領した示談金とは別に、新たに発生した後遺症についての損害賠償請求が認められる可能性があります。

また、人身事故の示談書を作成する際には、このような事態を想定して、但し書きを付け加えておくのが一般的です。

しかし現実的には、後から発生した後遺症と過去の事故との間の因果関係を証明するのは非常に困難ですので、将来後遺症が発生する懸念がある場合には、あらかじめ示談書の内容に盛り込んでおくべきでしょう。

いずれにしても、示談にあたっては、やり直しや取り消しがきかないということを肝に銘じ、内容をしっかりと確認して納得したうえでハンコを押すことにしましょう。


■関連記事

示談書の書き方!

人身事故編 示談書の書き方2!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます