自動車保険/自動車保険関連情報

酔って道路に寝ていたら事故に遭った!過失割合は?(2ページ目)

車両と歩行者との事故では、たいてい加害車両の過失割合が大きくなります。例えば歩行者が横断歩道を通行中なら、加害車両の過失が100%となります。しかしそれも場合によりけり。信号無視や道路で寝そべる、しゃがむなどの場合はどうなるのでしょうか。

西村 有樹

西村 有樹

自動車・バイク保険 ガイド

自動車保険の記事を多数手がけるガイドが、契約者の立場で自動車保険を簡単に解説します。

プロフィール詳細執筆記事一覧

年末年始は特に注意が必要

道路交通法では道路交通の妨害となる行為、特に「酔ってふらつくこと」「寝そべること」などを条文で禁止しています。

第76条 4
一 道路において、酒に酔つて交通の妨害となるような程度にふらつくこと。
二 道路において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。
(以下略)

これに違反すると「六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する」と罰則も定められています。年末年始はお酒を飲む機会が増えますが、くれぐれも飲み過ぎには注意しましょう。

実際の高額賠償事故で道路にしゃがみこんだ例

酔いつぶれて道路で寝てしまい、事故に巻き込まれたら大変

酔いつぶれて道路で寝てしまい、事故に巻き込まれたら大変

過去には3億円を超える高額賠償でありながら、歩行者側の過失により賠償金が減額となったケースがあります。

●被害者
38歳 男性 整形外科・内科開業医

●賠償金
3億5250万円

●事故の状況
夜間、被害者が酩酊歩行中に車道にしゃがみ込み、大型トラックが衝突し死亡

●歩行者の過失割合
40%

以上は平成18年大阪地裁での判決ですが、これにより約1億4000万円が相殺されることになります。

特に年末年始など飲み会の増える季節は、歩行者は酔って道路をふらつくことのないようくれぐれもご注意を。またドライバーは不測の事態にそなえ、細心の注意を払いましょう。

【関連記事】

過失ゼロやもらい事故の補償に関する自動車保険Q&A
交通事故発生! 保険会社はどう対応する?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます