自動車保険/自動車保険の基礎を学ぼう

自動車保険、事故なしでも保険料が上がる?(2ページ目)

事故もないし自動車保険も使っていないのに翌年の保険料が高くなることがある?事故がなければ毎年等級が進むのが自動車保険だと思っていたが。。そんな自動車保険の等級と制度についてガイドが解説します。

平野 敦之

執筆者:平野 敦之

損害保険ガイド

  • Comment Page Icon

型式別料率クラス

料率クラスは固定されているわけではないのです。

料率クラスは固定されているわけではないのです。

自由化前は車両保険の料率クラス(1~9クラス)とそれ以外の基本料率部分(排気量別にA~Cクラス)に分かれていましたが、最近は型式別の料率クラスが主流になっています。例えば具体的には以下の通りです。
• 対人(1~9クラス)
• 対物(1~9クラス)
• 傷害(1~9クラス)
• 車両(1~9クラス)
(例) 日産 エルグランド  型式E511 平成21年下期の料率クラス
<車両5 対人5 対物4 傷害5>

ところがこの料率クラスは固定されているものではありません。この型式のクルマに乗っている全体の事故率などを参考にしながら改定されています。

ちなみに上記のエルグランドですが、1年前(平成20年)の料率クラスを見ると以下のようになっています。
<車両5 対人4 対物4 傷害4>    

対人料率クラスと傷害料率クラスが上がっています。結果契約内容やノンフリート等級制度のランクによっても異なりますが、1年間事故がなくても自動車保険料が高くなったということがありえるわけです。

これは車種ではなく型式で決まっているということを覚えておきましょう。同じエルグランドでも型式NE51は対人料率クラスのみ前年に比べて1つ下がっているだけですし、MNE51は前年度と変更がありません。

このように上がるだけでなく料率クラスが下がることもありますから自動車保険のノンフリート等級の割引が進む以上の割引になることもあります。

また保険料率そのものが改定されることもありますので、こうしたことも自動車保険料にプラスやマイナスに反映したりします。

つまり自分が事故を起こした起こさない(自動車保険のノンフリート等級の動きとは別で)と関係なく自動車保険料が動くことがあるわけです。

損害保険ガイドから今日のポイント

自動車保険料は事故がなくても上がることがある。こうした自動車保険の制度とノンフリート等級、保険料算出の仕組みについて是非知っておこう。



【関連記事】
自動車保険、等級の引継ぎQ&A事例集
ひき逃げに遭ったら…損害賠償は誰がするの?
自賠責保険の基礎講座。自賠責の基本を学ぶ

【関連リンク】
自動車保険
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます