そもそも交通事故のおける「慰謝料」とは何なのでしょうか?
これは交通事故に限った話ではありませんが、事故や災害というのは実際に自分がその当事者になるまではなかなか実感できないものです。
それでも自分の自動車保険を使わないような事案(例えば相手が100%悪い、もしくは相手の100%過失を主張するなど)であれば、自分が相手方と交渉しなければなりません。そして相手方に100%過失があったとしても誠意のある対応がされるかは分かりません。
こちらが人身事故の被害者になったときに、加害者である相手方より治療費や通院交通費、休業損害、慰謝料などを損害賠償請求することができますが、そもそも慰謝料の計算基準もよく分かりません。
そんな交通事故と慰謝料についてお話してみたいと思います。
交通事故における慰謝料って何?
TV番組などで法律を扱うものも増えてきて、慰謝料払え! などとよく耳にするようになりました。しかし、そもそも慰謝料とは何なのでしょうか?慰謝料とは簡単にいうと、精神的な苦痛による損害賠償のためのお金です。身体、名誉、財産権など、精神的な苦痛といっても実にさまざまなケースがあります。
交通事故で慰謝料ってどう決まるの?
交通事故の傷害による慰謝料は、入院・通院の月数に基づいてある程度定額化されています。これは結構、重要なことです。というのも、ある程度基準になるものがないと、被害者と加害者の話し合いも進みません。例えば被害者は「100万円払え!」と言い、加害者は「10万円しか払わない」と言ったとします。
100万円には根拠がなく、「これくらいもらえれば気が済むから」といった理由や、同様に「10万円しか払えないから示談してくれ」という言い分ではとうてい話がまとまりません。
双方の提示した金額に根拠があればまだしも、そうでなければ損害賠償そのものが言い値になってしまうため、一定の基準が示されていることは非常に重要なのです。