損害保険/地震保険の基礎を学ぼう

地震保険の基本と選び方

地震保険はどのように選んだらいいのでしょうか?保険料が高い分、家計負担も圧迫されます。地震保険選びの基本について考えてみましょう。

平野 敦之

執筆者:平野 敦之

損害保険ガイド

  • Comment Page Icon
地震保険 選び方
地震火災保険はどう選ぶ?
火災保険の契約時に地震保険についてどうするのか悩んでしまうも少なくないでしょう。保険料が高いものの、地震があったらどうしようなどと迷ってしまうのでしょう。では地震保険の加入についてはどのように考えればいいのでしょうか。

統計上の数字では全国平均の地震保険の加入率は23.0%、火災保険への付帯率が46.5%となっています(2009年度)。

世帯数全体でみた場合の加入率では2割程度ですが、火災保険への付帯率(地震保険は単独では加入できないため)では5割近くまで上昇しつつあります。

今回は地震保険の仕組みや選び方のポイントについて解説します。


地震保険の仕組み

地震保険の基本的な仕組みを簡単に復習しておきます。細かいところは色々ありますが、覚えておいてポイントは以下の通りです。
  • 地震保険は単独加入できない(火災保険とセット)
  • 居住用の建物や家財が保険目的の対象
  • 設定できる保険金額(補償額)に制限がある(火災保険の30%~50%で設定、さらに建物5,000万円・家財1,000万円限度)
  • 地震保険は、民間損保の引き受けている保険契約を政府が再保険している
  • 地震が原因で火災が発生しても火災保険では補償されない
再保険とは、保険会社が引き受けた契約に再び保険をつけることで、保険引受け上、保険会社のリスクを低減する手法の一つです。

地震保険については、地震災害が同じタイミングで広範囲に大きな損害をもたらす為、再保険によって国がその仕組みに関与していると考えてください。

そうすると地震保険そのものはどこの保険会社で加入しても、加入できる限度額や地震保険料率が変わるわけではないのです。ですからこの観点からすると地震保険を選ぶと言っても実はそんなに選択肢がないということになります。

それではどこの損害保険会社で地震保険に加入しても何一つ変わることがないかというとそういうものでもありません。



  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます