◆
上書き保存は[Ctrl]+[S]
<Indexに戻る>
あれは3年ほど前の夏の暑い日でした。ある程度原稿を書き上げ、一汗流そうと風呂に入り、ドライヤーで髪を乾かしていると、突然、目の前が真っ暗になったのです。
サッシの良い読者はもうお気づきだと思いますが… そう、ブレーカーが落ちたのです。
これで、今まで書いていた原稿はパーになりました。最初から原稿を書き直すほどテンションが下がることはありません。
このとき、決心しました。「世の中いつ何が起こるか分からない。原稿は、10行くらい書いたら、必ず保存しよう!」
と… 。
しかし、10行書くごとにマウスで[ファイル]メニュー→[上書き保存]を操作するのでは、かなり効率が落ちます。キーボードなら、入力のついでに左手で[Ctrl]を押しながら[S]を押せば、簡単に上書き保存ができます。
● ファイルを上書き保存する

◆
ブラクラ対策には[Alt]+[F4]
<Indexに戻る>
匿名性の高い掲示板などにある怪しいリンクを不用意にクリックすると、Webブラウザのウィンドウをオープンし続けたり、フルスクリーンになり操作不能に陥ってしまうことがあります。
このようなワルサをするWebページのことをブラクラ
( ブラウザ クラッシャー = Browser Crasher )といいます。
ブラクラを踏まないためには、まず怪しいリンクはクリックしないことです。万一、こんなWebページに遭遇してしまったときは、すべてのウィンドウが閉まるまで、[Alt]+[F4]を押し続けましょう。
● 強制的にウィンドウを閉じる

【関連リンク】
ブラクラ・マイクラ回避法!【笑えるサイト】
Webセキュリティ
INDEX 【インターネットセキュリティ】
●参考 ガイド記事
| Windows XP使いこなしシリーズ | 不要ファイルを削除する! |
| 見やすい画面でネットを楽しもう | |
| ファイルとアプリの絆を断つ! | |
| 右クリックでアプリを選択! | |
| ウィンドウをリーガルパッドに! | |
| 恐るべしWindows XP! | |
| なっとく! マルチユーザー機能 | |
| 誰かが覗いている! | |
| タスクパネルを使いこなそう! | |
| Windows XPデスクトップ改造計画 | XPを使いやすくする! |
| 使い慣れたデザインにする! | |
| XPをMacにする! | |
| 「窓の手」を使う! | |
| ツールバーを使いこなそう! | |
| StyleXPでMac Aquaに挑戦! | |
| 僕のデスクトップは超クール! | |
| [クイック起動]を極める(前編) |
大好評! Windows メールマガジン(無料)






