翌日
1有福温泉 さつき湯(温泉地再訪)
新築になっていた
山陰の伊香保と言われる階段の多い段々の敷地に寄り添った温泉街の有福は3つの共同湯がある。その中で入浴していなかったさつき湯から巡ってみた。
木造平屋の瀟洒な共同湯で新築のような外観であった.中はタイル張りの四角い浴槽に御影石の縁という一般的なものである。弱く源泉が掛け流しされていた。
しかし湯温は45.9度であり弱い加湯量のためややヌル目になっている。総計320mgのアルカリ性単純泉で透明、無味、無臭、弱いつるつるの湯であった。CO3は16.5mg
2有福温泉 御前湯(再訪)
立派な近代化遺産であろう
さつき湯と同じ源泉とのことであるが分析表の値は違っている。感触もほぼ同じで透明、無味、無臭、弱いつるつるである。
総計387でCO3 18、HS 0.1となっている。45.5度と記述されている。分析表日時の違いだけであろう。しかし湯の足し方が多いので適温で良い。
この共同湯は全国的にも屈指の外観である。タイル張りで連立したアーチ窓がアールデコ風の大正レトロである。浴室内部からもこの3連アーチの窓が見えて良い。浴槽中央に御影石のマッスが配置され3方から湯が出ている掛け流しである。石段の街の中央にドンと立派にそびえこの温泉地の盟主の風格を持ち合わせていた。
3有福温泉 やよい湯(再訪)
小さな共同湯 以上朝湯三点
アルカリ性単純泉の42.2度一番小さな共同湯である。やや鄙びている建築で階段で下って行く。中はコンクリートの四角い浴槽のみである。透明、微たまご味、無臭と観察した。つるつるは弱い。
4美又温泉 美又温泉会館 (温泉地再訪)
つるつるやや強し
美又川に沿う細い道を挟んで、8軒の温泉宿が並ぶ美又温泉は古い風情でなかなかの良い雰囲気を持っている。以前、美坂さんの本に掲載されていたので、国民保養センターに入浴したが、今回は美又温泉会館に入浴した。
美又温泉は47.4度のアルカリ性単純泉でpH9.8のものである。OHイオンが6.8mgも含有されているためである。またアルカリ性単純泉での陰イオンは、一般的には塩化物イオンか重炭酸イオンが主成分であるが、ここは炭酸イオン(CO3)が主成分になっており、湯のつるつるが高く肌の表面にとろみを感じる強いものである。
2本の分析表がありそれぞれCO3 36 HS 0.2の40.1度及びCO3 46.8 HS 0.4の47.4度である。循環が残念であるので、ほかにどこか掛け流しの施設や宿があるか聞いたが不明であった。美又で良い温泉を発見したいと思う。段々と深くなる勾配のある浴槽で珍しい。透明、少苦味、無臭である。
5旭温泉 老人福祉センター あさひ荘(再訪)
まったく変っていない
27.5度の単純泉で総計160mgという薄い温泉。しかしながら美又と同じくCO3が主成分になっているのでつるつるの浴感があり成分総量よりもずっと存在感がある。しかし透明、無味、無臭で循環である。
広くて浅い浴槽で大きな内湯1つである。以前と全く変わらずに存在していた。老人福祉センターの温泉。