台湾/台湾のお土産・ショッピング

台湾のスーパーで買う!おみやげ図鑑食品編(4ページ目)

自分のために買うもよし、友達に買って帰るのもよし! 調味料や瓶詰めなど台湾のスーパーマーケットで見つけた、美味しくて使えるおみやげが勢ぞろい! 今回は「食品」をご紹介します。

保谷 早優怜

保谷 早優怜

台湾 ガイド

元日系航空会社勤務。二度の台湾留学を経て、トラベルライターに転身。現在は日本と台湾を行ったりきたりするなかで、台湾旅行の基本情報から最新情報、穴場情報まで幅広く発信。光文社Martにて「美味しい台湾~今度行くならこんな店」好評連載中。

...続きを読む

かぼちゃの種は、食べ始めると止まらなくなるかも?

写真をクリックすると次の写真に進みます
『南瓜子(ナングァズ)』200g 50元(約135円)。特大粒なので食べごたえがあります。

台湾茶のお茶請けの定番と言えば、この『南瓜子(かぼちゃの種・ナングァズ)』(50元/約135円)です。同じような形でスイカの種もありますが、スイカの種は殻が固いので歯で割るにはちょっと練習が必要です。その点、殻が柔らかい南瓜子なら、気軽にトライできます。

種の平たい部分を親指と人差し指ではさみ、前歯に対して直角に種をあてて、種の縁を前歯で優しく咬むと殻がパキっと2枚に割れます。強く咬みすぎると中まで砕けてしまうので、そっと咬むのがコツです。味付けがしてあり、香ばしくて、台湾茶にぴったりです。

湿気を吸ってしまうと殻がパリッと割れなくなってしまうので、食べない分は密閉容器に入れておきましょう。

ちょっとした時間に飲むなら、やっぱりこれが便利なんです! 次のページへ。
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます