台北/台北近郊の見どころ

新鮮!楽しい!新竹の寺と買い物を楽しむ旅(7ページ目)

台北から新幹線で40分弱の都市『新竹』は、冬の季節風が強く吹きつけるため、風の街と呼ばれています。今回はその新竹で、地元の人々に愛され続けているお寺と、ショッピングを楽しむ旅をご案内します!

保谷 早優怜

保谷 早優怜

台湾 ガイド

元日系航空会社勤務。二度の台湾留学を経て、トラベルライターに転身。現在は日本と台湾を行ったりきたりするなかで、台湾旅行の基本情報から最新情報、穴場情報まで幅広く発信。光文社Martにて「美味しい台湾~今度行くならこんな店」好評連載中。

...続きを読む

紙で作った札束を炉にくべます

写真をクリックすると次の写真に進みます
こちらの炉は、朝8時半から、夕方5時半まで燃やすことが出来ます。。


お線香を全て香炉に供えたあとは、最初にお供えした紙の札束『金紙(ジンジー)』を取りに行き、廟の右手にある炉にくべて燃やします。これで、参拝終了です。

<DATA>
■新竹城隍廟(シンジュウ チャンファンミャオ)
それでは、新竹名物のお土産を買いに行きましょう! 次のページへ。
  • 前のページへ
  • 1
  • 6
  • 7
  • 8
  • 10
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます