台北/台北のお土産・ショッピング

嬉しい楽しい!台北雑貨みやげ攻略術(2ページ目)

台湾みやげといえば中国茶や鳳梨酥(パイナップルケーキ)、からすみなどが思い浮かびますが、雑貨となると悩んでしまいませんか? そこで今回は友達向け、自分向け、親向けにぴったりの台北みやげをご紹介します!

保谷 早優怜

保谷 早優怜

台湾 ガイド

元日系航空会社勤務。二度の台湾留学を経て、トラベルライターに転身。現在は日本と台湾を行ったりきたりするなかで、台湾旅行の基本情報から最新情報、穴場情報まで幅広く発信。光文社Martにて「美味しい台湾~今度行くならこんな店」連載。

...続きを読む

友達や会社の仲間に贈りたい! PANAPINAの雑貨

パナピナ(圓融坊 ・ユェンロンファン)は、永康街にある布雑貨のお店です。小籠包がおいしいことで有名なレストラン「鼎泰豐(ディンタイフォン)」やマンゴーかき氷で有名なスイーツの店「冰館(ビングァン)」などの有名グルメスポットに近いので、グルメとお買い物を効率的に楽しめます。

パナピナには台湾的センスにこだわったオリジナルの雑貨がいっぱい! その中でもガイドがとっても気に入っているのが、オリジナルの『箸入れ』なんです。

シルクの箸入れ
桃の飾りがついたお箸は190元(約684円)。箸置きは1ページ目をご参照ください。
最近、外食のときに割り箸を使わないように「マイ箸」を携帯する方が増えてきました。よく見かける箱型の箸箱は、中のお箸がカタカタ鳴ったり、かさばったりしますが、布で作られた『箸入れ』ならそんなことはありません。外食のとき、かばんからさりげなくこんなシックな箸袋が出てきたら素敵だと思いませんか。シルクの布で作られた上品な箸袋は、6色の中から選べて1つ100元(約360円)と、とってもお値打ち!

こちらの箸入れは、写真のお箸と一緒に小さめの箸置きも入る大きさですので、お箸と箸置きを組み合わせて持つのも素敵です。外出先で自分の箸置きを使うのって、ちょっと素敵な習慣かも。お箸を使い終わったら、ティッシュか紙ナプキンで汚れをふき取れば、袋の中が汚れることもありません。

エコバッグ
ターコイズブルーとブラウンという配色にデザイナーのセンスが光るエコバッグ。
ほかにも、薄型ティッシュボックス用なのが嬉しいティッシュケース(350元・約1,260円)や、チャイナドレス型のケースから出てくるエコバッグ(650元・約2,340円)などもあります。

PANAPINA
チャイナドレスも扱っています。
<DATA>
■PANAPINA 圓融坊 (ユェンロンファン)
  • 所在地:台北市永康街2巷12-1號 (最寄り駅 MRT大安駅)
  • TEL:(02)2322-2981
  • 営業時間:11:00~21:30
  • 休日:旧正月の4日間
  • 地図はここをクリックして、『台北市永康街2巷12-1號』をコピー&ペーストしてご覧下さい。
  • 最寄りのオススメグルメスポット:「鼎泰豐(ディンタイフォン)」「冰館(ビングァン)


次ページでは、自分へのごほうびにしたいような美しい茶器の店、茗泉堂をご紹介します! 
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます