ナムル・ジャージャー麺のお弁当レシピ
肉も野菜もたっぷりなヘルシー麺のお弁当です。ごはんにもよく合う肉味噌と、ゆでたまご、ナムルを麺にのせるだけの簡単お弁当レシピです。肉味噌、ナムルは作りおきができるので、さっとナムル・ジャージャー麺ができるのがうれしいポイントです。お肉もお野菜もたっぷりな麺。混ぜてお召し上がりください。
■手順と所要時間:全体で15分
調理スタート
↓肉味噌を作る 5分
↓麺をゆでる 10分
↓容器に詰める
完成
■手順と所要時間:全体で15分
調理スタート
↓肉味噌を作る 5分
↓麺をゆでる 10分
↓容器に詰める
完成
ナムル・ジャージャー麺のお弁当の材料(1人分)
ナムル・ジャージャー麺のお弁当の作り方・手順
ジャージャー麺の作り方
1:豚肉を加えよく炒める。

フライパンにごま油を加え熱し、熱くなったらトウバンジャンと豚肉を加えよく炒める
2:テンメンジャン、酒、しょう油を加える。

肉の色が変わったら、いったん火を止めテンメンジャン、酒、しょう油を加え再び弱~中火にかけ煮詰める
3:麺を少々固めにゆでる。

たっぷりの湯で麺を少々固めにゆでる
4:麺、肉味噌、ゆで卵、ナムルをのせる。

容器に麺、肉味噌、ゆで卵、ナムルをのせる
ガイドのワンポイントアドバイス
ナムルは作りおきしたものをトッピングするので、所要時間には含まれません。更に、肉味噌も作りおきが可能なので、少々多めに作っておくと便利ですよ。麺は少々固めにゆでます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。