イタリア/イタリアのアグリツーリズモ

田舎もフィレンツェも楽しめる究極アグリ(2ページ目)

イタリアの田舎にも行ってみたいけど、時間がない。なんて人にもオススメ!フィレンツェ近郊の田舎町に滞在してフィレンツェも観光、田舎も満喫!ってどう?

岩田 デノーラ 砂和子

岩田 デノーラ 砂和子

イタリア ガイド

慶應義塾大学卒業。(株)リクルートを経てイタリアへ。ローマに10年、現在はシチリア州の州都パレルモ在住。 編集・制作の豊富な経験からイタリア・シチリア特集の企画執筆、WEB連載のほか、コーディネーターとしての実績も多数。現地通訳もおまかせ下さい! 国際ジャーナリスト協会会員・イタリア商工会議所認定通訳。

...続きを読む

料理レッスンやトスカーナ料理のディナーも

photo by SAWA pasqua
料理レッスンの後は、お屋敷のダイニングでランチ。
さて、このアグリツーリズモでは、お屋敷の隣にある別棟が客用のアパルタメントになっています。すべてのアパルタメントに、キッチン・トイレ・バス付き。リビングと寝室が別になった構造で、2寝室のアパルタメントは、3~4人の友達同士、家族の旅行にもピッタリです。トータルで5ヘクタールある敷地内で栽培される野菜や果物を自由に穫って、部屋のキッチンで調理することもできます。季節折々の食材を庭で調達。にわかスローライフ体験といったところ。徒歩圏内にスーパーマーケットやピッツェリアもあるし、町では毎週土曜日に朝市が開かれます。暮らすように滞在する夢も簡単に実現可能です。

photo by SAWA pasqua
セスト・フィオレンティーノはリチャードジノリの出身地。アウトレットもあります。こちらのご一家も代々伝わるジノリのアンティーク品の数々をお持ち。ジノリ好きは必見です。
また、娘のコスタンツァさんにより伝統的なトスカーナ料理レッスン、ウェルカムフルコースディナーなどもあり、希望によってオーガナイズできます。敷地内で収穫したブドウを近郊の修道院でワインにする昔ながらのしきたりを踏襲した自家製ワインとともに味わう、健康的な食事は、このアグリツーリズモ滞在での最も印象的な思い出になることでしょう。お屋敷内のメインダイニングや、各部屋のダイニングで個室リストランテ風に用意していただくこともできるし、トスカーナ名物のビステッカ・アッラ・フィオレンティーナをメイン料理に指定することもできます。お好きな時間に用意してもらえる手作りの朝食もボリューム満点。ブランチになるほどです。

食べ過ぎたな~と感じた翌日は、早朝、朝露にぬれるオリーブの林を歩いてみるのもオススメですよ。

リチャードジノリのアウトレットも徒歩圏内(希望によりアグリツーリズモで無料送迎あり)。毎月始めの土曜日には、町で骨董市も開かれます。



次のページではオススメモデルプランとお申し込み先へ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます