「青森のお土産に、いちご煮の缶詰を頂戴したものの、どう食べたら美味しいのか分らない。」という方がいらっしゃるのではないかと思います。いちご煮とは、苺を煮たものではなく、
ウニとアワビを潮汁仕立てにしたものです。
今日は、この、蓋を開けると、ふわ~んと海のにおいがする缶詰を使って、贅沢な炊き込みご飯を作ります。すごくおいしいですよ。
横手土産と大阪土産 / 沖縄土産
|
いちご煮の炊きこみごはん
![苺煮炊き込みご飯]()
![]()
■
使用した材料■ 4人分
・いちご煮 ............
1缶
・米 ............3合
・スライス干ししいたけ ..............
少々
・酒 ..............大さじ1
・しょうゆ ............
小さじ2/3
・塩 ............1つまみ
・トッピング ..............
もみ海苔、わさび
■
作り方■
1.
30分前に、米をといで水を切っておく。椎茸はぬるま湯で戻す。
2.
蓋を開けて、ザルごしに、汁だけを釜にあける。
3.
酒、醤油、塩を加え、3合の線まで水を足し、椎茸、具を加えて普通に炊く。
4.
炊けたらさっくり混ぜる。一杯目はそのままで。二杯目はもみ海苔とわさびを添えて。
(潮の香り、磯の香り、わさびの風味が三位一体となって美味しさ倍増。)
■ 昨日紹介したのは 【トーストグラタン】