毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

いかにもお正月らしい一品~青豆の宝漬け~

これがなければおせちじゃない!という一品が、どこの家庭にもあるのではないかと思います。我が家のそれは『浸し豆』。いつもより豪華に仕上げてお正月。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

我が家のおせちに欠かせない、青豆の醤油浸し(ひたし豆)を、今年は豪華にお目出度く仕上げました。ちょっと見、宝箱のようで...しょう?

ひたし豆のレシピ
豆料理レシピ
正月料理集

 

絢爛豪華な正月用ひたし豆

青豆の宝漬け

青豆の宝漬け


使用した材料

・青豆 ............
300g
・人参 ............小1本
・塩漬けワラビ ..............
1束
・昆布 ..............少々
・スルメ ............
胴体1枚
塩数の子 ..............1パック
イクラのしょうゆ漬け ...........
適宜
・金箔 ............少々

漬け汁
・だし汁 ..............
400cc
・しょう油 ..............100cc
・酒 ..............
50cc
・砂糖 ..............小さじ1/2


作り方

1. 塩漬けわらびは、鍋にたっぷりの湯を沸騰させた中に入れ、再び煮立ったら10秒ほど煮立たせて火をとめ、そのまま冷まし、冷めたら湯を捨てて真水に漬け、時々水を換えて塩抜きする。塩が抜けたら4cmに切る。

塩数の子は1%の塩水で2~3時間塩抜き。途中で真水に変える。食べてみて塩を抜きすぎないように注意!

人参は細く切る。スルメと昆布はハサミで細く切る。

2. 青豆(青大豆)は、洗ってたっぷりの水に4~5時間から一晩漬け、塩を一つまみ加えて火にかけ、20分~25分間、やや固めに茹でてザルにとって冷ます。

3. 鍋に酒を沸かしてアルコール分を飛ばし、だし汁、醤油、砂糖を入れ、一煮立ちさせて火からおろして冷ます。

4. ボウルに豆、ワラビ、人参、スルメ、昆布、数の子を入れ、漬け汁を回し入れて混ぜる。

5. 保存容器に移し、暖房の効いてない場所で保存する。一晩おくと味が染みる。

6. 食べる時は、さっくり混ぜてから取り分けて、イクラのしょうゆ漬けを散らして金箔を飾る。


■ 昨日紹介したのは 【ふわふわ麩入り伊達巻き玉子】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます