今週の試してクッキング♪
ある日、「缶詰のイカって、イカメシのイカの味に似てる!」と気がついて、ならば、その缶詰を使って、簡単に“いかめし”を作ってみようではないかということになりまして...。
1合から始まって、2合、1合半と試した結果、1合半が一番ピッタリ。次が2合(味はいいがイカが少なすぎ)で、1合だと甘さが勝ったいかめしになりました。もち米とうるち米を半々に混ぜて使いましたが、もち米100%でも良いです。
詰めないいか飯/炊飯器でいか飯/いか飯リゾット
|
缶詰料理
超簡単イカメシ
■使用した材料■ 2~3人分
・もち米と米 ................半々ずつあわせて1合半
・極洋の味付いか ............
1缶(固形量75g・内容総量140g)
・しょう油 ..............小さじ1強
・酒 ................
小さじ2
・塩 ................三本指で2つまみ
・水 ..................
適量
・生姜 ....................薄切り1枚分を千切り
■作り方■
1.
米はといで、内釜にあけて、少なめの水(1の目盛り位まで)に漬けて、3時間~一晩置く。
2.
(1.)に缶詰の汁を入れて、酒、しょう油、塩を入れ、1合半の水加減をする。
(おこわ用の目盛りがあればおこわ用で、無ければ白米用より心もち少なめに)
3.
イカを入れ、生姜を散らし、あればおこわ炊きメニューを選んでスイッチを入れる。
(おこわ炊きがなければ白米炊きで。)
4.
スイッチが切れたら、さっくりかき混ぜて器に盛る。
●
次のページでは、具入り米2合バージョンのレシピを紹介します。
■ 昨日紹介したのは 【冬の料理集】