1. もってのほかのなます(酢の物)


■材料■
茹でたもってのほか ・ 砂糖 ・ 塩 ・ 酢
■作り方■
合わせ酢を作り(酢大さじ3 ・ 砂糖大さじ1~1.5 ・ 塩小さじ0.5~1)、 もってのほかの水気を絞って和える。器に盛りつけ黄菊を飾る。
2. 菊のおろし和え
![]()

■材料■
茹でた黄菊ともってのほか ・ 大根おろし ・ 砂糖 ・ 塩 ・ 酢 ・ 醤油
■作り方■
軽く水気を絞った大根おろしに、(1.)と同じ合わせ酢と、醤油数滴加えて味を調える。 水気を絞った菊を和える。茹でたイカを加えても良い。
3. 黄菊の胡麻あえ
![]()

■材料■
茹でた黄菊 ・ 白煎り胡麻大さじ4 ・ 砂糖大さじ1.5 ・ 醤油大さじ1 ・ 塩少々
■作り方■
胡麻をすって調味料を加えて和え衣を作り、手で握ってぎゅっと水気を絞った菊を加えて和える。 盛り付けて胡麻をふりかける。
【保存の仕方】


菊ごはんのレシピは前ページで!
■ 昨日紹介したのは「バームクーヘン」 レシピはこちら!