毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

蒸し方の基本と応用 茶碗蒸しの作り方

蒸し器で作る基本の茶碗蒸しの作り方と、より簡単な電子レンジで作る茶わん蒸しのレシピを紹介します。誰がやってもスができない蒸し方のコツもお教えします!

だし巻きもそうですが、茶碗蒸しにも、家庭毎に違った 味付けがあるのではないでしょうか。 卵とだし汁の割合もさまざまです。調理師学校で教わった割合は1:4でしたが、 私が好きな割合は1:3。なので、卵4コ(200cc)に対しだし汁を3カップ(600cc)で作ります。


茶わん蒸し



材料■ 4人分(調理時間:25分)

・ボイルホタテ(又はササミ)........
小4コ(ササミなら3本)
・シバ海老..........4尾
・ゆで筍.........
30g(薄切り)
・銀杏..........12コ
・乾し椎茸.......
1枚(水でもどしスライス)
・小松菜(または三つ葉).........適宜

卵液
・卵...........4コ
・だし汁.............
(カツオと昆布のダシ)3カップ
・ミリン.........小さじ2
・砂糖.............
小さじ1
・塩.........小さじ半分
・醤油.............
小さじ2

★次のページは 茶碗蒸しの作り方です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ