毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

働くお父さんの温かお弁当(2ページ目)

【ランチ-ジャーでホット弁当(2)】夕飯のおかずを翌日のお弁当に入れる際に、気をつけたい点や応用方法などを紹介します。

【カレーの翌々日のお弁当】
・ 餃子
・ ササミのチーズカツ
・ オムレツ
・ サケ南蛮
・ カレー汁
・ トマト
・ 胡瓜の辛子漬け


ササミのチーズカツレツ・餃子
冷凍しておいた餃子とササミフライ(非加熱)をフライパンで焼いてササミにはチーズをのせる。

オムレツ
卵を溶きほぐし、フライパンに流し入れ、真ん中にトマトソースをおいて巻く。

サケ南蛮
前夜に、サケに片栗粉をまぶし油で揚げて、三杯酢(酢大さじ1、醤油1大さじ1、砂糖大さじ半分、赤唐辛子輪切り少し) に漬けておいたもの。

カレー汁
カレーを小鍋に取り、2~3倍の水を加え火にかけ、麺ツユで味を調え、片栗粉で薄くトロミをつけ、 斜め切りした長ネギを加える。


本日のポイント
カレーの次の日だとちょっと抵抗があるので、翌々日くらいが適当かな?と.....。 空になったカレー鍋でも、鍋肌にくっついたカレーで、1~2人分位の汁は作れます。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ