
新鮮な夏野菜を刻んで、さらして、和えるだけの簡単夏料理。
作ってすぐ食べても美味しいのですが、半日ほど冷蔵庫に入れておくと、もっとおいしくなります。 暑くて食欲のない日には、ダシをご飯に乗せて、氷水をかければ、食がどんどん進みます。 材料 茄子、きゅうり、大根、ミョウガ、長ネギ、白菜、昆布、白ゴマ、削り節、酒、醤油 (他に、オクラ、大葉、とうもろこし、ナメコ、枝豆、シラス、生姜など) 作り方 ![]() ![]() 3.水を切る。 ![]() ![]() 下味の塩加減を味見してから、醤油の分量を調整してください。 ![]() 蒸したトウモロコシをはじいて加えたもの。 ![]() 冷奴にかけて だしのせ冷茶漬けもおすすめ! 【関連ページ】 ・お茶わん一杯分の幸せ(1)【ミョウガたけ】 ・お茶わん一杯分の幸せ(2)【梅干し】 ・お茶わん一杯分の幸せ(3)【ワラビタタキ】 ・お茶わん一杯分の幸せ(4)【烏賊の塩から】 ←前ページのだしにはシラスを天盛りしました。 |