フィリーチーズステーキ風サンドイッチのレシピ…お弁当におすすめ!
フィラデルフィア名物の「Philly Cheese steak」は、こま切れの牛肉と玉ねぎを炒めた具にチーズをからめたサンドイッチ。これにヒントを得て、簡単サンドイッチを作りました。チーズソースを作る手間を省き、上に乗せてオーブントースターで軽く焼いて仕上げます。冷蔵庫によくある材料であっという間にできるので、休日のランチや、行楽のお弁当におすすめの手軽なレシピです。
フィリーチーズステーキ風サンドの材料(約4人分)
フィリーチーズステーキ風サンドの作り方・手順
フィリーチーズステーキ風サンドイッチの作り方
1:材料を切る。

玉ねぎ、ピーマンはそれぞれさいの目に切り、マッシュルームは石づきをとって薄切りにします。
2:牛肉の色が変わるまで炒める。

フライパンにサラダ油を熱し、牛肉の色が変わるまで炒めます。
3:ウスターソースと塩、粗びきコショウで味付けする。

切った野菜を加えてさらに炒め、野菜に火が通ったらウスターソースと塩、粗びきコショウで味付けします。
4:炒めた具をパンに挟む。

パンの半分に切り込みを入れ、間にバターを塗って、その上に炒めた具をのせます。
5:オーブントースターで約1分半~2分、チーズが溶けるまで焼く。

上にシュレッドチーズをのせて、オーブントースターで約1分半~2分、チーズが溶けるまで焼きます。
ガイドのワンポイントアドバイス
タバスコやホットソースなど、お好みのペッパーソースを添えて。あっさり味がお好みの場合は、ウスターソースを省き、塩コショウだけで味付けしてもおいしくいただけます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。