毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

お茶わん一杯分の幸せ (2) 梅干しの気持ち

梅干しの成分であるクエン酸は、疲労回復、食欲不振に効果があるだけでなく、ダイエットにも良いという、すごいヤツなのです。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

もとより酸っぱいこのからだ、 塩につかってからくなり、しそに染まって赤くなり、三日三晩の土用干し、思えばつらいことばかり・・・
本日のお茶碗一杯分の幸せは、
紀州の蜂蜜入り梅干し  2.梅肉ソースのサラダ

 

今日の一杯のご飯



梅干しが身体に良いという事は、それこそ口が酸っぱくなるほど 言い聞かされてきました。何故?と聞き返しても「だって、そうだから」という答えしか返ってきません。 うちの母も祖母も、科学的な事は何も分かりません。ただ、現実に梅干しを入れたおにぎりやお弁当が 悪くならなかったり、食べると胃がスーッと楽になったり、 風邪気味の時に、番茶に梅干しを一個入れて飲んでみたら汗が出てラクになったり、 そんな一つ一つの経験が自信となって、「梅干しは体にいいのよっ!」と、 愛する家族に言いきかせる事ができたのでしょう。

最近言われるところの「梅干しに含まれる クエン酸が、余分な脂肪を燃焼させ、新陳代謝を促し、 疲労のもととなる乳酸を取り除くから、体に良いのである」 これなんか、天国で祖母がほくそえんでるかもしれない。ほらねって。

それにしても、「梅干し」と、聞いただけで出てくる唾、一粒口に含めばジュワ~ッと溢れる唾、 その唾も身体に良かったとは・・・・・
「唾液の分泌が消化吸収を助けて、虫歯・口臭を防止する。」それぐらいは想像できるにしても、 糖尿病にも効くだなんて、なんともかんとも摩訶不思議。
詳細はこちら→【忘れられてた唾液の効能】

梅干しに火を通す!?
生梅を加熱すると、糖とクエン酸が化学反応を起こし、 「ムメフラール」という成分が生まれることが発見されました。 このムメフラールとは、血液をサラサラにしてくれる成分で、生梅にも梅干しにも含まれてなく、 加熱した梅と焼き梅干しにだけ出現するすごいヤツで、 それが全身の細胞を活性化させるため、新陳代謝がアップするというのです。


・夏風邪のひきはじめや胃腸が弱ってる時には、網でこんがり焼いた梅干し (或は、梅干をアルミホイルに包んで蒸し焼きにしたもの)に、熱い番茶を注ぎ、かき混ぜて飲んで下さい。

・夏バテ解消には、梅干しよりずっと簡単に作れる、梅の蜂蜜煮をお勧めします。 夏バテを、梅と蜂蜜の相乗効果で解消!


梅がゆ

冷ご飯に水と梅干し一個を加え、土鍋でコトコト煮る。

炊飯器でご飯を炊くときに、梅干しを入れて炊くのも一案。


梅雨の季節の食欲のない時や、胃の調子がイマイチな日におすすめ!


きゅうりと人参の糠漬けを添えて。

糠漬け等の発酵食品を食べよう!


本日のお米は、一昔前は一番人気だったのに「はえぬき」に追い抜かれてしまった ササニシキ。
ハラリと口の中でほぐれる食感は最高。首位奪還を望む!

※こばえちゃ→来れば良い→「いらっしゃいませ」ぐらいの意味の方言。


今日のご飯の友 「紀州の梅干し」は、タダ!!
ネットでアンケートに答えてポイントを貯めて、好きな商品と交換できるというサイトがあるのをご存知でしょうか。

1.ここでポイントを貯めて、『iMiネット』
2.貯めたポイントを交換したのが、
三菱商事株式会社が運営するポイント交換サイト『おいしいくらし』

・ほかにもお得なサイトがいっぱい!
『インターネットでおこづかい』

梅干しのイチバン人気、南高梅の魅力について、
産直のガイドサイトより 【梅干し大好き!】

次のページでは、身体に良い食材で 梅ソースサラダを作ります。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます