●丸ごと鯛
鯛を下処理する。鯛の表面に飾り包丁する。醤油、と味醂を50ccずつあわせて、すりこむようにかけて3時間以上おく。ひき肉200g程に白ゴマ、椎茸と長ネギのみじん切り、豆板醤少々、卵、酒、オイスターソース少々を加え、よく混ぜ、腹に詰めてオーブンで焼く。漬け汁を煮立て、焼きあがった鯛にかける。
24日
●手綱こんにゃく
コンニャク一枚を茹でて、厚さ1cm位の長方形に切り真ん中に切り目を入れて引き抜いて手綱にする。鍋にダシ100cc、醤油大さじ2、酒大さじ1、味醂小さじ1と蒟蒻を入れ強火で煮つめる。
25日
●大根の皮のキンピラ

ふろふきやおでんを作った日にどうぞ。大根の皮1本分を適当に切り、葉っぱ<主に茎>といっしょにごま油少々で炒めて出汁50cc、酒15cc、味醂20cc、醤油20ccを加え炒り煮して、七味と白ゴマ。
26日
●竹輪の肉詰め


ハンバーグ種が少し余ったら竹輪を開いて詰めて、天ぷらの衣をつけて揚げると大変おいしいです。チーズの細切りといっしょに詰めてもOK!
26日
●菊花かぶ
カブは天地を切り落とし、皮を剥く。菊花に包丁を入れる<割り箸を前後に置いて下まで切り離さないようにし、鹿の子に包丁を入れる>昆布を入れた塩水に1時間漬けてしぼり、甘酢に漬ける。
27日
●冷蔵庫の残り物を使って

今日のはなまるマーケットの料理を作ってみました。美味しかったので推薦!冷蔵庫に少しずつ残ってる大根、きゅうり、らっきょう、ザーサイを太めのせん切りにして、塩少々とごま油少々で和えるだけ。
29日
●かぼちゃのチーズフォンデュ
かぼちゃの上を切り落とし種を取り除き、ラップで包んで電子レンジで少し柔らかくする。ホワイトソースを混ぜたチーズフンデュの材料を中に入れ、もう一度チン。初めに普通にチーズフォンデュを愉しんで、最後は器もいただきます。
30日
●蒲鉾で鶴と手綱


蒲鉾を一cmの厚さに切り、赤い部分を3/4程切り込んで、真ん中に切り目を入れ、端を穴に通す。薄くスライスして写真のように切って、上下を互い違いに差し込むと鶴。