ラム酒の香り芳しいフルーツケーキのレシピ
香り豊かなラム酒に漬け込んだ、さまざまな種類のドライフルーツをたっぷりバターケーキ生地に混ぜ込んで焼き上げました。日持ちがするので、ホームパーティーのデザートに予め焼いておくのもよし、お呼ばれの時の手土産にもぴったりです。
フルーツケーキの材料(パウンドケーキ型1コ分)
フルーツケーキの作り方・手順
ドライフルーツのラム酒漬けの作り方
1:ドライフルーツをそれぞれの大きさに揃え、熱湯をかける

ドライフルーツはそれぞれ大きさをそろえます。プルーンやアプリコットなど、大きめのものは6等分ぐらいに切り、レーズンと同じぐらいの大きさにします。大きさをそろえたら、たっぷりの熱湯をざっと全体にかけて、フルーツの表面のオイルコートを落とし、よく水気を切ります。
2:熱湯消毒をしたビンにドライフルーツを入れ、ラム酒を注ぐ

煮沸消毒したビンを用意し、まだ余熱のあるドライフルーツをビンの6分目ぐらいまで入れます。そこへ、ドライフルーツがすっかりかぶるぐらいラム酒をたっぷり注ぎ、フタをします。
冷暗所で、1週間以上寝かせた後、フルーツケーキの材料として使います。フルーツケーキの作り方
3:材料の下準備をする

バターは室温に置いてやわらかくしておきます。卵も常温に置いておきます。粉類(薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー)は合わせて2回ふるっておきます。型にバターを薄く塗り、軽く粉をふるって余分な粉を落とします。(またはワックスペーパーを型に合わせて敷きます)ドライフルーツはザルなどにあげて、汁気をしっかりと切っておきます。オーブンは170度に設定し、予め温めておきます。
4:バター、三温糖、卵を生地と混ぜ合わせる

ボールにやわらかくなったバターをいれ、木ベラでクリーム状になるまでやわらかく練ります。次に2~3回に分けて三温糖を加え、全体が白っぽくなるまでよくすり混ぜます。次に卵を1つずつ加え、その都度、分離しないように生地とよくなじませます。完全になじんでから次の卵を加えます。
5:粉類とドライフルーツを混ぜる

あらかじめふるっておいた粉類と、汁気をよく切って軽く小麦粉をまぶした(分量外)ドライフルーツを加え、粉っぽさがなくなるまで全体を混ぜ合わせます。
6:型に生地を流し込み、アーモンドをふりかけ、オーブンへ

用意しておいた型に生地を流し込み、表面をならしたらアーモンドスライスを全体にかけます。あらかじめ170度に温めておいたオーブンで30分焼き、160度に温度を下げてさらに20~30分焼きます。
7:アプリコットジャムを裏ごし

ケーキを焼いている間に、つや出し用として、アプリコットジャムを裏ごししておきます。
8:ケーキに、裏ごししたアプリコットジャムを塗る

型から外して金網に上げて粗熱をとったフルーツケーキに、裏ごししたアプリコットジャムを刷毛で塗り、つやを出します。
ガイドのワンポイントアドバイス
卵を生地に混ぜる時は、分離しないよう数回に分けよく混ぜてください。お子様用には、ドライフルーツのラム酒漬けを少し減らして作ってください。上記の材料のほかにも、くるみなどのナッツを一緒に混ぜ込んだりして、さまざまなアレンジをお楽しみ下さい。オーブンの出し入れなどの時はやけどにお気をつけ下さい。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。