日本生まれでどこか懐かしい味「チキンライス」のレシピ
トマトの香りふんわり、優しい味わいのチキンライス。子供はもちろん、どこか懐かしい味わいは大人にも人気です。材料はシンプルで、鶏肉、玉ねぎ、ごはんが基本。その他マッシュルームやピーマン、グリーンピースなど、各家庭によって具ザいのバリエーションはさまざま。今回は脂肪の少ないむね肉を使用し、味付けはトマトケチャップとトマトピューレを使います。ケチャップだけを使うよりも甘み抑えめでトマトの風味が高く、大人も喜ぶすっきり味に仕上げます。
チキンライスの材料(2人分)
チキンライスの作り方・手順
チキンライスの作り方
1:材料の下ごしらえをする

鶏肉はさいの目切りにして白ワインと塩こしょう(分量外:各少々)をふっておきます。玉ねぎはみじん切り、ピーマンはさいの目切り、ゆでいんげんは小口切りにします。
2:フライパンで具を炒める

フライパンにバターを熱し、鶏肉を炒めます。鶏肉に火が通ったら玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通ったらピーマンを加えて炒めます。
3:ご飯を加え、味付けする

ご飯とゆでいんげんを加え、白ワインをふりかけて全体をさっと炒めます。ケチャップとトマトピューレを加えて全体が均一な色合いになるまで手早く炒め、塩こしょうで味を調えます。
ガイドのワンポイントアドバイス
ごはんは、温かいものを使うとほぐれやすく炒めやすいです。また、ケチャップやピューレの量を少し控えめにして、塩こしょうで味を調えると、べとっとせずにさらっと口当たりの良い仕上がりになります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。