
材 料 と 作 り 方 |
小松菜と豚しゃぶのごまだれ(1人分)

小松菜と豚肉はそれぞれゆでて水気をよく絞り食べやすい大きさに切る。練りごまその他調味料を全て合わせてよく混ぜ、小松菜と豚肉を和える。お好みで白ごまをふる。
かにかまと海苔の卵焼き(1人分)

卵にみりんと塩を加えてよく溶く。フライパンにサラダ油を熱し、卵液を流し込んで7割方火が通ったら海苔とかにかまぼこをのせ、かにかまぼこを卵で巻くようにして成型する。
○関連レシピ→かにかま卵巻き(2003秋の運動会のお弁当より)
れんこんのきんぴら(1人分)

れんこんは皮をむき、薄い輪切りにして酢水にさらす。黒ごまはフライパンで乾煎りし、一旦取り出す。そのフライパンにごま油を入れて熱し、水気をよく切った蓮根を加えて炒める。軽く焼き色がついたらみりんを加えてさらに炒め、汁気が少なくなったところで醤油を加え、汁気がなくなるまでさらに炒める。最後に黒ごまをふる。
○関連レシピ→にんじんの味噌きんぴら
関 連 レ シ ピ |

■先週のお弁当:
>>5月2週目【ハムたまケチャップライス弁当】
■毎週のお弁当を一覧で
>>【Weeklyおべんとうレシピカレンダー】
■その他のお弁当は
>>おすすめINDEX【お弁当】
■おかずレシピガイドのレシピ集【一品もの】/【お肉】/【魚介類】/【野菜】/【お弁当】/【おやつ】/【ガイドお薦めお取り寄せグルメ】