名所・旧跡/北海道の名所・旧跡

北海道の名所・旧跡(2ページ目)

北海道にはどこまでも広がる地平線など大自然が作り出す素晴らしい風景や、開拓の歴史に基づく都市の景観など見応えのある名所が揃っています。広大な北海道の名所と旧跡を道南から道北・道東の順にご紹介します。

村田 博之

村田 博之

名所・旧跡 ガイド

各地に点在する名所・旧跡と絵になる風景を求めて日本国内を隅々まで訪ね歩く。 この経験を元に身近な所から遠く離れた所まで様々な観光スポットを写真と文章を添えて旅行者の視点でトラベル・キュレーターとしてインターネットで紹介。 ガイドブック、新聞、テレビ、ラジオに随時情報を提供中。 国内旅行業務取扱管理者

...続きを読む

自然の力強さを感じる洞爺湖、昭和新山、登別

2008年の主要国首脳会議(サミット)の舞台となった洞爺湖(とうやこ)は、火山活動でできたカルデラに水が溜まってできたカルデラ湖。

湖の中央にある中島が印象深いですね。湖の周囲の高台にあるサイロ展望台(★★)から眺めると、洞爺湖の雰囲気が良くわかります。

■有珠山(うすざん)、昭和新山(★)
火口を眺めたり、昭和新山火山村などで火山との歴史を紐解くことができます。

■洞爺湖温泉、登別温泉(★)
サイロ展望台から眺める洞爺湖
サイロ展望台から眺める洞爺湖(2004年10月撮影)
地球の恵みとして良質の温泉が豊富に湧きだしており、心も体も癒せます。







岬めぐりが楽しめる積丹半島

《積丹》神威岬から眺める神威岩
《積丹》神威岬から眺める神威岩(2002年10月撮影)
積丹(しゃこたん)半島は小樽の西側に位置し、地図で見ると日本海に突き出るような形の大きな半島です。その昔はニシン漁で賑わいましたが、現在はウニの産地として知られています。

■国道229号線(★)
積丹半島の海岸線を走る気持ちの良いドライブコース。奇岩が連なる日本海の風景は飽きることがありません。

■個性豊かな岬めぐり(★★)
断崖の上を歩く神威岬(かむいみさき)や積丹岬、黄金岬など見応えのある岬の風景を楽しめます。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 9
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます