
外もリビングのように使ってます。
マンションの6階、さらに三方からの風を受けるので、鉢は素焼きやホルダーに入れたりして倒れないように。
風通しはいいので根腐れなどはなく、ラベンダーやカンパニュラなど暑さに強くない品種も夏越しは楽です。
ガーデンテーブルとベンチの周りを囲うように バラとハーブがあり、香りを楽しみながらくつろげます。
ここは風がなければ冬でも午後は日だまりになる特等席で、春秋の休日は昼食もするし、夜には星が楽しめます。
北向きで冷たい風が吹きさらしになるため寒さに強いハーブやバラが中心ですが、一番の注意は薬剤の散布。
環境ホルモンのおそれが有るような薬品は避け自然素材のものを使います。
枯れかけた葉や褪色した花は早めに除き、マメに掃除します。 ウッドデッキパネルを敷いたら、落ちたものがひっかかり飛びにくくなりました(ひっかかったものは手で拾い、下は定期的にあげて掃除が必要です)。
通販もよく利用します。ガーデン小物やオーナメントが大好き。