「バラを植えてみたいけど、難しそう…」、そう思っている方は多いことと思います。実のところ、これは半分当たってますが、半分外れていると思います。
外れているというのは、耐寒性もあり意外に丈夫なものだという点です。
ベト病は、春や秋の気温差が大きい時期、露や霧などで湿気が多くなるとよく発生します。
このため、日頃の予防と、症状がでたときにはすぐに対処することが肝心になります。
ガーデニングをしている方なら、一度は「バラを植えてみたい」と思ったことがあるのでは?今回はバラ園園長による、バラの講習会の模様をお伝えします!
畠山 潤子
ガーデニング ガイド
花好きな母のもと、幼少より花と緑に親しむ。1997年より、本格的にガーデニングをはじめる。 ガーデニングの素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいとの思いで、ガーデンライフアドバイザーとして記事執筆や監修、講習会の講師などの活動を行う。
...続きを読む