道具の置き場所を決める
家事に使う道具をどこに置くかといえば、炊事の道具は台所、洗濯の道具は洗濯機のある場所やベランダ。では、掃除道具はどうでしょう。廊下や階段脇に専用の道具入れがあると、掃除したくなる |
ですから、掃除道具の収納はこうしなければならないという決まりはありません。
でもラクしてスッキリな家事をするには、次の2点に気を配りたいところ。
・掃除機は、出し入れのしやすい場所を選ぶ
・気づいたときに汚れを落とせるように、小さな掃除道具を各所に置く
さらに浴室、洗面所、台所のように、汚れを溜めたくない場所には、メラミンスポンジ(商品名「激落ち」のような)やマジッククロスを常備して、お化粧のついでや洗濯の合間、調理をしながらキュキュっと拭くような癖をつけておくのも一つの手です。
もし掃除機をしまえる戸棚があるなら、そこに電球、電池、軍手、ゴミ袋、ティッシュペーパー、テープ、ヒモ、ハサミなどもしまって、さらに古新聞、古雑誌などもストックできれば、在庫の管理と不要品の処分もまとめてできます。
こうして流れるように家事ができる状況をつくっておけば、その日に自分がやりたいことを優先して計画を立てられます。そしてメリハリのある暮らしで、イキイキとした自分でいられるなんて素敵ですね。
▼関連リンク
洗濯機まわりがスッキリなら、家族も協力しやすい。【All About 収納】
郵便物や書類の整理も煩わしいことのひとつ。これもサっと済ませましょう。【All About 収納】
記事の更新情報や収納ワンポイントについてガイドメールマガジンでもお伝えします。購読を希望される方はこちら(※現在停止中)からご登録ください。
できることから始める。ガイド著書 「朝、着る服に迷わないハッピー収納術」でスカっと爽快な1日をスタート。時間をかけずにサクっと片づけたい!から生まれた『5分間「整理・収納」BOOK』で自分時間を大切にしましょう。