応用例6&More
・乳児のいる世帯の場合オムツ、タオル、衛生用品、着替えなど、ベビーケアに必要なモノをひとまとめにする。
これなら、食堂や居間でナーシングできる。
・幼児のいる世帯の場合
おもちゃ、ゲーム、お絵かき、絵本、お昼寝用寝具など、居間で過ごすためのモノをまとめる。
子ども部屋でも使える。
・介護世帯の場合
消毒用アルコール、軟膏、オムツ、タオル、衛生用品などをひとまとめにする。
介護者の居場所近くへ移動して、必要なモノがすぐに取り出せる点がメリット。
右側の棚板は取り外して、つっぱり棒を渡してバッグを引っ掛ければランドリーケースに。ペット用の服を吊り下げてもいい。参考商品:バッグ・RooShopper COIN |
家電の取扱説明書、予備の電池、電球、レターセット、事務用品、郵便物、ファイルなど、家庭の事務や管理に必要なモノをひとまとめにする。
・ペットが居る場合
ペットフード、トイ、リード、服、ブラシなどペット用品をひとまとめにする。
・クローゼットまわりで使う場合
部屋着、寝間着、シャツやカーディガンなど外出するときによく着る衣類をまとめておく。
片側には手提げ袋を吊して、ランドリーバッグにする。
シンプルな棚と収納ボックスの組合せでつくる”片付けワゴン”は、とっても気の利く装置です。
使いながら、自分の暮らしに合わせて改良していくのも楽しみのひとつ。
但し、ときどき中身を点検してください。
とりあえずの気持ちで拾い集めたモノは、もとの場所に戻すこと。不要なモノは処分すること。読みかけ、やりかけたモノは最後まで作業を終えること。
そうしないと”片付けワゴン”があることで、さらに片づかないモノを抱え込むことになりかねません。
最後に、こんなメリットも期待できます。
突然やって来るお姑さん、夫の会社の同僚、同じ社宅に住む上司の奥さん。予定している家庭訪問の先生、ご近所のママたち、保険の外交さん。誰がいつ来ても慌てません。サックリ片づけて、行儀のいい暮らしぶりをアピールしちゃいましょう。
その日の過ごしかた、これからの生きかたにつながる新・収納術。ガイド著書「朝、着る服に迷わないハッピー収納術」 をどうぞご覧ください。*本の詳細はこちらにあります。
すぐ片づく「5分間『整理・収納』BOOK」(三笠書房)で、時間もお金もかけずにスッキリ・ライフを実践しましょう!
▼関連リンク
スピード片付け術で咄嗟の時を切り抜けましょう。 【All About 収納】
いつもの掃除をちょっと見直して効果倍増に。 【All About 収納】
いつも気持ちいいリビングには掃除の鉄則があります。 【All About 収納】
ダーリンにもちゃんと片づけてもらいましょう。 【All About 収納】
細かいことは気にしない。大きく片づけることから始めよう。 【All About 収納】
子どもが片づけやすい収納選びのポイント。 【All About 収納】
育児のしやすい環境は収納で整えましょう。 【All About 収納】