引越し/引越し関連情報

それでも引越し挨拶はイヤですか?(2ページ目)

引越しでの関心事のひとつにあげられるのが引越し挨拶。行ったらいいのか、行く必要もないのか、多くの人が悩まれているようです。

執筆者:All About 編集部

挨拶してなんの得がある?

そういってもどんな得があるの? と聞かれると即答に困ってしまいますが、人間関係においては挨拶を済ませておいた方が円滑にいくかもしれません。さらに、一度引越し挨拶に伺っておけば『今日からここの住人』になったという意識も高まり、居住者とすれ違ったときにも堂々と挨拶を交わすことができ、清清しい気持にさせられるでしょう。

引越し、ピアノ
管理組合によってはピアノを弾ける時間帯がきちんと決められている。
こんな例もありました。夜な夜な上から響くピアノの騒音に悩まされていたIさん。玄関口で上階の住人に会った折にこう切り出しました。「すみません、8時には子どもが寝てしまうので、ピアノをご遠慮いただけませんか?」「8時に?」少しムッとした顔つきの上階の住人に、「ごめんなさい。ここの上下はとても音が響くのです。お子さんと一度聞きに来ていただけるといいかもしれませんが……」

その後8時以降にピアノの音は聞こえなくなったそうです。「逆にそれですごく怒っているんじゃないかと勘ぐってしまって……」その後しばらく顔を合わせることがなかったそうですが、次に玄関口で会ったときには心臓が凍りつきそうだったと言います。「意を決して自分から『おはようございます!』と声をかけたんですね。すると、『おはようございます』と普通に返してもらえました。たったそれだけの事なんですが、心の中のもやもやが消えていって、心が晴れ晴れしたものです。」

おそるべし挨拶力。わだかまりも吹き消してしまう力を持っているのかもしれません。

じゃあ、どの様に挨拶すればいい?

挨拶と言ってもあまりかた苦しく考える必要はありません。ほんの1~2分で十分でしょう。

  • 挨拶品を選ぶ(500円~1000円くらい)タオル、石鹸、クッキー、地元の特産物など
     
  • 伺うお宅を決める(マンション→上下、両隣/一軒家→向かい3軒両隣/社宅→同じ階、上下)
     
  • 良い時間帯を見計らってGO!(夜は避けましょう。何度いってもご不在の場合はあきらめて、郵便受けに挨拶品(食べ物はNG)とメッセージを残しておいても良いでしょう)
     
  • 挨拶(どこから来たか、家族構成、ご迷惑をかけるかもしれないであろう事項など…※)
    ※夜遅い帰宅、子どもの足音、ペットを飼ってること等



新生活の第一歩は引越し挨拶から。このチャンスを逃せば次の機会はいつ訪れるかわかりません。しかし挨拶を億劫に感じている人も多いもの。たとえあなたが挨拶をすることに抵抗があっても、「した方がいいかなあ……」という迷いの気持ちが心の中に潜んでいるとしたら、ここは是非がんばって挨拶を交わしてみましょう。

過去にインタビューした人に伺ってみると、引越し挨拶をして後悔する人より、挨拶のタイミングを逸して「あの時しておけば……」と後悔している人
の方が圧倒的に多いようです。初めての挨拶に向かった先での長話、プライバシーに関する話題はタブー。せっかくの挨拶で気分を害されることないよう、さっさと切り上げましょう。



関連記事

300円で決める! 引越し挨拶品
引越し挨拶の基本ルール【2006年】
引越し挨拶は何のため?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます