引越し業者の見積り内容を比べる時に、「家具の梱包内容」を比べるのを忘れていませんか?業者によって様々な梱包方法が有る為、引越し当日になって「梱包が不十分」と感じる事や、「過剰な梱包で時間がかかった」なんて感じる事も有ります。
ではどんな梱包方法があるのか、例を挙げて見ますので業者選択の参考にして下さい。
●エアーキャップと巻きダンボール
長距離輸送や家具の単品輸送等の場合に良く使われる梱包方法。皆様良くご存知のクッキーの缶の中などに入っているアレです。通常はこのエアーキャップで梱包した上で更にロール状になったダンボール材(巻きダンボールと呼ぶ)で二重梱包します。家具類を全面的に梱包できるので、どんな輸送形態でも安全に輸送できる反面、梱包に時間がかかる為、作業員の人数が多く必要です。
●キルティング材
業者によって色々と違う種類のキルティング材を使用しますが、現在は腹巻を大きくしたようなイメージの伸縮するキルティング材が主流となっています。作業時間がかからず、梱包作業が楽な反面、布製の為、雨の日の作業等の場合に家具が多少湿ったり汚れたりする可能性が有ります。再利用が可能な上、エアーキャップなどでの梱包に比べ作業員の人数が少なく済む為、引越し費用自体を安くできるケースが多いです。
大きな家具類の梱包は大体が上記の2種類に分かれます。業者によって、荷台でキルティングや毛布を掛けて運ぶというところも有りますので事前に確認しておくと安心です。
小さ目の家具や家電類の梱包は次のページ