引越し/引越し手続き

引越し挨拶。これってNG?(2ページ目)

引越し挨拶を堅苦しく考えると、とても億劫になってきますね。でも意外とNGではないことも多いもの。あなたならこんな場合どうしますか?

執筆者:All About 編集部

一人暮らしだから行きたくない!

引越し、挨拶、一人暮らし
鉄の扉一枚分が守るプライバシー。一人暮らしの人はドライな人間関係を好む?
引越し挨拶に関するお話を伺ってみると、引越し挨拶をしたくない人の大半が単身者。「ろうかですれ違っても、エレベーターで一緒になっても挨拶なんてしません」と言うのは独身者女性(20代)。

そもそも同じ集合住宅の住人かどうかもわからないし、挨拶も交わさないとのこと。そんなドライな人間関係であれば、引越し挨拶に来られても迷惑がられるだけかもしれません。単身者、特に女性の場合であれば、自ら「わたしは一人暮らしです」と言ってまわっているようなもの。こんな場合はセキュリティーを考えてあえて行く必要はないでしょう。

ついつい立ち話をしてしまって

引越し先に知人がいないとなると心細いもの。挨拶先で友好的な隣人に出会うといろんなことを聞きたくなってしまいますよね。でもまずの目的はご挨拶。早めに切り上げることが肝心です。もし学校、病院や地域のことなどをもっとくわしく知りたかったら、後日伺ってみるのが良いでしょう。

「ほんの挨拶のつもりが話が盛り上がって、初対面なのにプライベートなことまで話がおよんでしまった」なんていう失敗談もあるようです。後々考えてみると「あそこまで話さなければ良かった……」とならないためにも一度リセットを。

「挨拶のときに話しすぎたのかも。次に会ったとき、なんだか敬遠されているような気がした」という主婦(30代)の声もあります。初対面で『話好き』と思われないように注意しましょう。

引越しが午後7時に終了!挨拶しておきたいけど……。

引越し、挨拶、時間
午後7時。引越し挨拶がためらわれる時間帯。でもずっとトラックを止めっぱなしで迷惑をかけていたなら、ひと言挨拶をしてもいいかも。
午後7時はちょうど忙しい時間帯。このあたりの挨拶は判断に迷うところではあります。

翌日の挨拶でも問題はないでしょうが、ただ引越し中、すでにご迷惑をおかけしていること、「どんな人が引越ししてきたのかなあ」と関心を抱かれていることなど考えて、その日のうちに顔を見せておくのも良いかもしれません。

やっと作業が終了したんだ、と安心する方もいらっしゃるでしょう。

関連リンク/記事

・引越し挨拶の基本ルール
・今どきの「引越し」注意点&気遣いポイント
・それでも引越し挨拶はイヤですか?
・近隣トラブル。苦情の『ピンポーン!』
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます