隣室の音が気になって、どうにもならないときは…
あまりにひどい場合は大家さんや管理会社に相談してみましょう。うるさいからといって、感情的になるのはNG。 |
■本当に音がうるさいのか、もう一度確認
最初にもお伝えしましたが、音に対しての感じ方は人それぞれです。賃貸住宅、特に木造や軽量鉄骨造の建物では、ごく普通に生活していても、足音や話し声などが聞こえてしまうことも少なくありません。確かに、隣の部屋の人と生活時間帯が異なれば、ドアの開け閉めひとつが耳障りに感じるかもしれませんが、それは相手にとっても同様に言えること。
一度気になり始めると、最初はそれほど気にならなかったごく小さな物音すら耳障りになってしまうことがあります。苦情を言う前に「隣人が悪いのではなく、建物そのものが悪いのかもしれない」と冷静になることも大切です。どの程度の音が騒音にあたるのか自分ではわからないときは、家族や友達などを部屋に呼んで、音の程度を確認してもらうのもいいでしょう。
■大家さん・管理会社に相談する
深夜に音楽を大音量で流したり、毎晩のように友達を呼んで大騒ぎをしているなど、明らかに相手が非常識な場合には、大家さんや管理会社など第三者を通じて、注意をしてもらうようにしましょう。悪気があったわけでなく、気がついていなかっただけであれば、すぐに静かになることが多いです。
お互い顔見知りで、悪い印象を抱いている相手でなければ、自分で「ちょっと気になるんですが…」と一言声をかけるだけで改善されることもあります。ただし、一人暮らしの場合、隣にどんな人が住んでいるのか知らないことも多く、特に相手が男性である場合に女性がひとりで行くのは、むしろ避けた方がいいので、無理はしないようにしてください。
迷惑をかけられたのに引っ越すのは悔しいかもしれませんが、イライラしながら毎日を過ごすよりも、もっと良い部屋を見つけたほうが早いかもしれません。 |
残念なことに、注意をしたことで逆恨みをされ、自分がちょっと音を立てただけで壁を蹴られたり、嫌がらせをされたりして、安心して生活できなくなったというケースもゼロではありません。あまりにひどい場合や役所や警察などに相談するのも方法のひとつですが、そういった問題を起こす人は注意をしてもらって一度静まっても、すぐにまた繰り返すことがあります。その間にストレスがたまって、生活どころではなくなってしまうことも…。
いくら注意をしても改善されない場合、裁判を起こすことも可能ではありますが、被害や音の程度といった証拠が必要です。また、結果が出るまでには時間がかかる上に、また思ったような判決がえられるかは、やってみなくてはわかりません。
あとは、ご自身の考え方次第ですが、引っ越してしまうというのもひとつの手。泣き寝入り…と思うかもしれませんが、イライラして気の休まる暇もない部屋で暮らすくらいなら、お金がかかっても、安心して生活できる場所に行った方が、最終的にはプラスになることもあるということを覚えておくといいかもしれません。
音に配慮した生活をする上での注意点
音を防ぐには、少しでも直接響いてこないようにすること。カーテンやカーペットなど、布一枚あるだけでもずいぶんと違います。 |
■カーテン・カーペットを敷く
音は、壁だけでなく、その間にワンクッションあることで伝わりにくくなります。床にカーペットを敷いたり、壁にカーテンなどのファブリックをかけるだけでも効果あり。防音タイプのカーテンやカーペットもあり、特に気になる人にはおすすめです。
■家具の位置を考える
カーテンやカーペット同様、壁際に大きな家具を置くと、直接音を響きにくくすることができます。壁に本棚やクローゼットなど背の高い家具を置いてみると、意外に気にならなくなることも。
また、テレビやステレオ、洗濯機などの音や振動がある家電は、壁に接しないように置くことが大事です。壁をつたって、より隣に音が響いてしまいます。
■掃除機・洗濯機の使用時間を考える
掃除機や洗濯機の音や振動はよく響きます。忙しい人にとっては夜にしか掃除洗濯ができないこともあるかもしれませんが、どんなに遅くとも夜9時ごろまでに終わらせましょう。
■深夜のテレビ、ステレオのボリュームは落として
隣の部屋のテレビの音が聞こえてくるという場合は、自分の部屋の音も聞こえていると考えて、まず間違いないでしょう。テレビや音楽を夜中まで楽しむというのも一人暮らしの醍醐味ですが、自分の部屋の壁が薄いと思ったら、ボリュームはほどほどに。ヘッドホンを使うのもおすすめです。
■深夜は足音やドアの開け閉めは静かに
寝入りばななど眠りが浅いときには、意外と耳障りに感じられる足音やドアの開け閉め。歩くのも、ドアを開けるのも、生活をする上で仕方のないことではありますが、あまりドタバタしすぎないように気をつけて。仕事の都合で深夜に帰宅するような人は、特に注意を。
==================
一度ご近所トラブルが起きると、生活そのものが憂鬱になってしまいかねません。自分の部屋とはいえど、集合住宅には自分以外の人が住んでいるということも、忘れずに暮らしてください。