一人暮らし/一人暮らしのおすすめレシピ

昆布だしの取り方

基本のだしの取り方を紹介します。今回は昆布だしの取り方です。残っただしがらを使った炊き込みご飯の作り方もお届けします。

河野 真希

執筆者:河野 真希

一人暮らし・簡単一汁三菜レシピガイド

意外と知らない!? 料理の基本」シリーズとして、基本のだしの取り方を紹介します。今回は昆布だしの取り方です。

その他のだしの取り方は、ガイド記事「『だし汁1カップ』ってどこで売ってるの?」からご覧ください。

=INDEX=
■ 昆布だしの取り方
■ だしを取ったあとの昆布で炊き込みご飯を作る


昆布だしの材料

材料
水 1リットル
昆布 10cm角
※ 昆布の量は、素材や好みによって調節してください。

取り方その1

昆布を拭く
1. 昆布の表面をよく絞ったふきんなどで拭きます。

昆布を漬ける
2. 水に昆布を入れて、2時間以上漬け込みます。

取り方その2

昆布を拭く
1. 昆布の表面をよく絞ったふきんなどで拭きます。

昆布を煮る
2. 水に15分ほど漬け、その後火にかけます。沸騰してきたら、昆布を取り出します。



● どんな料理に使う?
はりはり鍋
水菜と豚肉のはりはり鍋。きちんと取っただしを使うと、食材の旨みが引き立ち、〆のお雑炊まで美味しく食べられます。
かつおほど風味が強くないため、素材の味や香りを大事にしたいときに使います。鍋料理や酢の物に和えるときにおすすめです。鍋料理の場合、具材を入れる前に水に昆布を入れておいて、そのまま温めてしまえば、より手軽にだし汁が作れます。


次のページでは、残っただしがらの昆布を使って、炊き込みご飯を作ります。捨ててしまうのはモッタイナイ!>>次のページへ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます