覚えておきたい! 荷造りのテクニック10
自分で荷造りをするならば、これだけは覚えておきたい基本のテクニックを紹介します。■その1 普段使わないものからどんどん荷造りする
シーズンオフの洋服などは、先にどんどん詰めてしまいましょう
■その2 重たいものは小さな箱へ、軽いものは大きな箱へ
本や食器など重たいものは小さい段ボールへ、洋服や雑貨などかさばるものは大きな段ボールへ入れます。あまり重くしすぎると、持ち上げられないだけでなく、段ボールが破れてしまうこともあります。持てないほど詰め込みすぎてしまうのはNG。
■その3 皿などの割れ物は縦に詰め、茶碗類はふせて入れる
皿などの割れ物は一枚ずつ新聞紙などでくるみ、段ボールに縦に梱包すると割れにくいです。茶碗や丼などは伏せて重ねます。なるべく隙間ができないように詰めて、隙間がある場合はタオルや新聞紙など緩衝材で埋めておきます。割れ物を入れた段ボールには必ず「ワレモノ注意」と書いておきます。
■その4 液体の入った容器は口を止め、ビニールへ
割れるのが恐い瓶。中の液体が漏れないようにラップと輪ゴムで止め、瓶の周りにはタオルを巻くと、安心
■その5 段ボールには中身と運ぶ部屋を書いておく
荷物を詰めた段ボールにはマーカーで何が入っているのか、またどの部屋に必要なものなのか(キッチン、トイレなど)書いておきます。割れ物や引越後すぐに使うものなどもわかるようにしておきましょう。引越業者やお手伝いの人にもきちんとわかるようにしておくことがポイントです。
■その6 配線はわかるように印をつけておく
一度配線を外してしまうと、どこに何をつないだらいいのかわからなくなってしまうことがよくあります。困らないようにテープなどで印をつけて
■その7 冷蔵庫・洗濯機は前日までに
冷蔵庫の食品はできる限り食べてしまい(残ったものは発泡スチロールやクーラーボックスなどで保管)、前日にはコンセントを抜いて、霜取り・水抜きをします。洗濯機も前日までに水抜きをしておきます。やり方は取扱説明書を確認しましょう。
■その8 家具の配置を考えておく
引越当日、荷物を運んでから慌てることのないように、事前に何をどこに置くのかは考えておきましょう。特に引越業者に依頼する場合は、搬入前にきちんと説明をします。あとから移動し直すのは、一人暮らしでは大変です。
■その9 掃除用具、工具、洗面用具などすぐに使うものはひとまとめに
引越前後には掃除用具の登場頻度が高いです。すぐに使えるようにしておきましょう
■その10 貴重品類は必ず自分で管理をする
お金・通帳・高価な貴金属類などは、荷物の中に一緒にしてはいけません。必ず自分で管理しましょう。
次のページは、引越作業中の意外な落とし穴をまとめました。一人でやらなければならないことがたくさんある一人暮らしの引越こそ要注意!>>次のページへ