弔事での包み方 |
1) 不祝儀袋をふくさ中央よりやや右の方へ寄せておく
2) 右の角をとり中央に折り込む
3) 下の角をとり、その上にかぶせる
4) 上の角をとり、その上にかぶせる
5) 左を折り裏へ折り返す。右の上下に小さく三角形ができる
▼注意:慶事と弔事では包み方が逆になります。
袱紗が無い場合は小さなふろしきやハンカチで代用してもかまいません。弔事では「紺」「グレー」が一般的で、紫も用いられます。この「紫」は慶事・弔事両方使えるので覚えておくと便利です。
次のページは:告別式(通夜式)に参列する時の受け付けでの注意点
<関連記事・コラム>
・訃報を受けたら
近親者や特に親しい場合は直ちに駆けつける
・通夜に参列する
遺族のことを考え、行動は控えめに
・葬儀・告別式に参列する
出棺まで待つのがマナー
・不祝儀袋の選び方(弔問側)
宗派によって違う表書き
・お悔みのあいさつ(弔問側)
心を込めて簡潔に
・香典を贈る時期
持参するは通夜?告別式?出席出来ない場合は?
・香典を贈る
ケース別金額の目安