熱帯魚/熱帯魚関連情報

切手を彩る魚たち [第2回]

熱帯魚がモチーフにされた美しい切手の数々と、その取り扱い、保存方法、切手についてのの豆知識などを解説。切手の紹介のみに止まらず、モチーフとなる魚についての情報にも触れています!

長谷川 秀樹

執筆者:長谷川 秀樹

熱帯魚ガイド

ある種のアートと言っても過言ではない、熱帯魚をモチーフにした美しい切手の数々。前回に引き続き、熱帯魚が題材となる数々の美しい切手をご堪能くださいませ。

さて、この記事を読まれている方の大半が、“切手”そのものには然程の興味が無いと思われます。実際私も、切手そのものには、さほど興味がある訳ではありません。ただ、熱帯魚がモチーフにされたものに関しては、芸術作品とまでいかずとも、美しいものだと惹かれる限りです。また、切手の大半に発行国、もしくは発行地域が記載されており、自国に生息する魚や、商業的に熱帯魚の養殖が盛んな国ではその代表種が記載されていたりと、一枚の切手から様々な背景が読み取れることも楽しみの1つです。

では、切手に関する薀蓄は後程として、まずは美しい切手の数々を紹介していきたいと思います。

▼2002年 タイ発行
ベタ・インベリス
Betta imbelis

マレー半島全域に生息する原種のベタ。少々現物と、顔の雰囲気が違う気もするが…
プラガット
Betta splendens

現地では賭けの対象としての闘魚が盛んで、より闘争性を重視して改良されたスプレンデンス種が『プラガット』と呼ばれる。

クラウンテール
Betta splendens

同じスプレンデンス種でも美しさを追求されて改良されたのが『ショーベタ』。その尾びれの形状から、こう呼ばれる。

マルチカラー
Betta splendens

左同
■関連記事 → ―THE 闘魚(とうぎょ)― Fighting Fish



▼1993年 パプアニューギニア発行
ニューギニアレインボー
Iriatherina werneri

ピーコックガジョン
Tateurndina ocellicauda

3種ともオセアニア大陸からアジアにかけて生息する淡水魚。元々は、海産起源の魚で、これらの魚の先祖が海から淡水域に侵入して、進化したとされる。
ノースニューギニア レインボー
Melanotaenia affinis



先ほど、切手自体に興味がないとは言ったものの、いざ気に入った切手を入手したならば、その取り扱いや保存方法などが気に罹るところですね。やはり、さわり程度の知識は身に付けておいた方が何かと便利です。ここからは、最低限知っておきたい知識を中心に、簡単に“切手”について解説していこうと思います。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます