爬虫類・両生類/両生類・爬虫類関連情報

ペルビアンレインボーボア

ボア・パイソンの第34弾はレインボーボアの最美亜種か!?ペルビアンレインボーボアです!

執筆者:星野 一三雄

TOPヘビ>>ボア・パイソン>ペルビアンレインボーボア
ペルビアンレインボーボア
撮影協力:どうぶつ共和国WOMA+

ペルビアンレインボーボア

学 名Epicrates cenchria gaigei別 名:ボリビアニジボア英 名:Peruvian Rainbow Boa分 布:ペルー、ボリビア全 長:150~210cm

南米に生息するニジボアEpicrates cenchriaの10程度いる亜種の中の一つです。

体色は別亜種のブラジルレインボーボアに似ていますが、成長すると本種の方がオレンジ色が鮮やかになる、胴体の暗色の斑紋がより円形に近くなり明瞭になる、頭部の正中線の暗色のラインが太い、などの違いがあるといわれていますが、あまりハッキリとしたことは言えないようです。明瞭な違いは体列鱗数で、本亜種は41-45であるのに対してブラジルレインボーは47-51と本亜種の方が少ないことで見分けられます。

亜種ごとの生態はあまりよくわかっていませんが、おそらく他亜種と大差はないと考えられます。生態等の情報はコロンビアニジボアの項を参照して下さい。


ブラジルレインボーと、どちらがキレイになるか、と議論になることもあるのですが、本亜種はあまり流通せず、やや高価です。

またブラジルレインボーと同様に、やや乾燥に弱いため飼育には注意が必要と言われています。

CITES(ワシントン条約)の付属書II類掲載種
赤っ恥をかかない程度の知識
  • 亜種中でもっとも鮮やかな色になるといわれる
  • 色彩や斑紋でブラジルレインボーと見分けるのは難しい
  • 胎生
飼育の基本情報飼育容器サイズに合わせてプラケース・衣装ケース・爬虫類専用ケースなどを使う。地表性なので高さは必要ない。大きさはよく言われるようにヘビがとぐろを巻いたときの3倍程度以上の床面積があればよい。温度昼はホットスポットを32℃くらいにし、その他の場所は最低26℃程度に。夜間は24~27℃程度に保温する。照明ホットスポットのみ床材新聞紙やクッキングペーパーで良い。容器内レイアウト大きめの水容器を設置する。シェルターはあった方がよい。幼蛇の場合は登り木と水苔入れたりしたウェットシェルターを設置する。餌大きさに合わせたマウス。冷凍を解凍したものでよい。基本的な世話
  • 高温多湿を好む
  • 幼蛇のうちは毎日霧吹きをする
  • 水は毎日交換する
  • 低温にしない
  • など※「飼育の基本情報」は海外サイトおよび「大蛇世界(マリン企画)」を参考にしました。

    <関連記事>
    はじめてのボア・パイソンfrom All About

    <おすすめINDEX>
    ヘビのコミュニティサイトfrom All About
    ヘビfrom All About

    Terra Herps.では図鑑作りへのあなたの参加を待っています!
    • 自分の持っているペルビアンレインボーボアに関する情報を書きたい!
    • 星野の情報はココが間違っている!
    • みなさんが提供した情報や意見を読みたい!
    そんなあなたはココをクリック!
    【編集部おすすめの購入サイト】
    Amazonで人気のペット用品をチェック!楽天市場で人気のペット用品をチェック!
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
    ※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます