TOP>ヘビ>>ナミヘビの仲間>メキシカンラインドゴファースネーク |
撮影協力:どうぶつ共和国WOMA+ |
メキシカンラインドゴファースネーク
学 名:Pituophis lineaticollis lineaticollis 別 名:-英 名:Striped Mexican Pine Snake,Cincuate Pine Snake,Cincuate Bull Snake,Cope's Middle American Gopher Snake 分 布:メキシコ南東部全 長:1.7m程度 最大 2m程度メキシコからグアテマラに分布するメキシカンゴファースネークの基亜種です。
パインヘビ属Pituophis の分類は混沌としているのですが、メキシカンラインドゴファースネークPituophis lineaticollis は本基亜種とグアテマラの個体群であるGibson's Gophersnake(ギブソンゴファースネーク) P. l. gibsoni の2亜種に分けられています。
本亜種は明褐色からベージュ、オリーブがかった褐色の地色に暗褐色の斑紋が入りますが、学名や英名からわかるように、頸部から胴体の前半に2本の明瞭なストライプが走ることが特徴です。別亜種のP. l. gibsoni はこのストライプが途切れて、細長いブロッチになるため、本亜種と区別できます。
標高が1400-2200mの森林などに生息していて、昼行性です。生息地は標高が高いため冬季にはわずかな期間ですが冬眠することが知られています。また、主に小型の齧歯類を食べています。詳しい繁殖生態は知られていませんが10個程度の卵を産むと考えられます。
ゴファー、ブル、パインスネークは似たような種類が多く、性質が荒いというイメージがあるためか、あまり国内では人気の中心になれないヘビではありますが、本種は斑紋のパターンも特徴的で非常に美しいヘビと言えるでしょう。ただし、ほとんど流通することはなく、アメリカのCB個体が非常に稀に流通することがあるに過ぎません。
なんでかわからんのですが、どうしてもこのヘビの全長のデータがネット上で見つからないのですよ...マイナーなヘビなんでしょうかねぇ...
赤っ恥をかかない程度の知識- メキシコのヘビ
- メキシカンゴファースネークとは別種
- 胴体の前半分に走るストライプが特徴
- ほとんど流通することはない
|
飼育の基本情報 |
飼育容器 | フタがしっかりとできるプラケースや衣装ケース |
温度 | ケージ下からシートヒーターで保温する |
照明 | 特に必要なし |
床材 | ウッドシェイブなど |
容器内レイアウト | 湿度保持を兼ねて大きめで体全体が浸かるような水容器とウェットシェルターが必須です |
餌 | 冷凍マウスやラットを解凍して与える |
基本的な世話 | 繁殖を狙う場合は短期間のクーリングが必要と思われるなど※「飼育の基本情報」は海外サイトを参考にしました。 |
<おすすめINDEX>
ヘビのコミュニティサイトfrom All About
ヘビfrom All About
Terra Herps.では図鑑作りへのあなたの参加を待っています!- 自分の持っているメキシカンラインドゴファースネークに関する情報を書きたい!
- 星野の情報はココが間違っている!
- みなさんが提供した情報や意見を読みたい!
そんなあなたはココをクリック!