猫にとって危険な植物一覧表
※ピンクの欄の植物は命に関わる危険度が高い植物です。
ア行以下はこちら→
ア行以下はこちら→
サ行の科
| ■サクラソウ科 | ||
| シクラメン | 全草 | 胃腸炎 |
| サクラソウ(プリムラ | 葉、茎 | 皮膚炎、口内炎、嘔吐、下痢 |
| ■ザクロ科 | ||
| ザクロ | 樹皮、根皮 | 嘔吐、下痢、胃炎、目眩、運動失調、精神混乱、失神、中枢神経麻痺 |
| ■サトイモ科 | ||
| フィロデンドロン | 根茎、葉 | 皮膚接触では皮膚のかぶれ、経口摂取では口腔の灼熱感、猫では有毒性あり |
| ポトス | 全草 | 口内炎、皮膚炎 |
| エレファントイアー(カラー、アンセリウム、カラジウム) | 草液 | 嘔吐、口腔と咽の炎症 |
| ディフェンバキア | 茎 | 皮膚接触では皮膚のかぶれ、結膜炎、口腔内の灼熱感 |
| クワズイモ | 葉、茎 | 口内炎、皮膚炎 |
| カラスビシャク | 球茎 | 皮膚接触では皮膚炎、経口摂取では口腔や咽の灼熱感と炎症、浮腫、流涎 |
| ショウブ | 葉 | 口内炎、舌炎、皮膚炎 |
| スパシフィラム | 葉 | 口内炎、流涎、皮膚炎 |
| マムシグサ | 根、茎、果実、肉穂果 | 口内炎、流涎、皮膚炎 |
| モンステラ(ホウライショウ) | 葉 | 口内炎、流涎、皮膚炎 |
| ■シキミ科 | ||
| シキミ | 果実、樹皮、葉、種子 | 嘔吐、下痢、目眩、血圧上昇、呼吸困難、全身ケイレン、流涎 |
| ■ジンチョウゲ科 | ||
| ジンチョウゲ | 花、葉 | 口腔内の水疱と浮腫、流涎、嘔吐、腹痛、血便 |
| ■スミレ科 | ||
| パンジー(ビオラ) | 種子、根茎 | 嘔吐、神経麻痺 |
| ■セリ科 | ||
| ドクゼリ | 全草 | 流涎、嘔吐、口腔灼熱感、胃腸炎、横紋筋麻痺、頻脈、呼吸困難、死亡 |
| ■センダン科 | ||
| センダン | 樹皮、果実 | 嘔吐、流涎、下痢、胃炎、ケイレン、運動失調、呼吸停止、心停止 |
| ■ソテツ科 | ||
| ソテツ | 種子、茎幹 | ホルムアルデヒド中毒(口腔内・食道・胃腸の炎症、肝不全、腎不全)、嘔吐、腹痛、嗜服、昏睡、ケイレン。発ガン性、催奇形性を持つ |
タ行の科
| ■タデ科 | ||
| ショクヨウダイオウ | 葉、根茎 | 嘔吐、下痢、黄疸、肝不全、腎不全、不整脈、低カルシウム血症 |
| ヤナギタデ | 全草、特に種子 | 血圧低下 |
| ■ツツジ科 | ||
| アザレア(シャクナゲ) | 葉、根皮、花からの蜂蜜 | 口腔の灼熱間、流涎、嘔吐、下痢、筋力低下、視力障害、徐脈、不整脈、血圧低下 |
| カルミア(アメリカンシャクナゲ) | 葉、花からの蜂蜜 | 流涎、嘔吐、下痢、視力障害、筋力低下、徐脈、麻痺、昏睡 |
| サツキ | 葉、花からの蜂蜜 | 流涎、嘔吐、下痢、視力障害、筋力低下、徐脈、麻痺、昏睡、多量に摂取した場合は死亡 |
| つつじ(レンゲツツジ) | 葉、花からの蜂蜜 | 流涎、嘔吐、下痢、視力障害、筋力低下、徐脈、麻痺、昏睡 |
| ハナヒリノキ | 葉 | 運動神経麻痺、呼吸困難、心臓麻痺 |
| ■ツヅラフジ科 | ||
| コウモリカズラ | 種子 | 頻脈、神経障害、ケイレン |
| ■ツリフネソウ科 | ||
| ツリフネソウ | 全草 | 嘔吐、胃腸のただれ |
| ホウセンカ | 種子 | 子宮の収縮 |
| ■トウダイグサ科 | ||
| トウゴマ | 穂、葉、種子 | 嘔吐、下痢、興奮、口渇、散瞳、痛覚麻痺、体温低下、皮膚炎 |
| ポインセチア | 茎からの樹液と葉 | 嘔吐、下痢、口腔の灼熱感、皮膚炎 |
| トウダイグサ | 全草 | 接触では皮膚炎、鼻炎、粘膜の炎症、経口摂取では嘔吐、蹴り、胃腸炎、腹痛、頭痛、血圧上昇、目眩、ケイレン |
| ノウルシ | 茎、葉 | 皮膚炎、鼻炎、結膜炎 |
| ■ドクウツギ科 | ||
| ドクウツギ | 種子、樹皮 | 嘔吐、流涎、縮瞳、血圧上昇、全身硬直、ケイレン、呼吸困難、死亡 |
| ■トチノキ科 | ||
| トチノキ | 全草 | 下痢、胃腸炎、脱水、電解質の不均等 |
![]() |
遊んでいるうちに口にはいることも…! |








