寺・神社/鎌倉の寺・神社

夏だビーチだ!江の島で海辺の美人を探そう(2ページ目)

梅雨が明けたら、江の島にGO! 江島神社には、ヌードの弁天様や3人の美人姉妹がいらっしゃり、洞窟には、その弁天様に恋した龍が住んでいます。江の島は、謎とロマンに満ちた縁結びの島なのだ。

吉田 さらさ

執筆者:吉田 さらさ

寺・神社ガイド

江の島の美人と言えば
もちろん弁天様

江島神社内にはいくつもの弁天像があるが、これが最初の弁天様
江の島には、江島神社という神社があり、弁財天が祀られています。ならば、弁天様は当然、神道の神様のはずです。が、歴史を辿ると、弁財天は、もともとヒンズー教の神様であり、その後仏教の仏様となった方です。

仏像には「如来、菩薩、明王、天」という四段階があり、弁財天は、「天」と名がつくので、最後の「天」の段階に属しますが、日本における弁天様は、神様でも仏様でもあり、神社、寺双方に祀られます。なぜそうなったかというと、やはりそれは、日本独特の神仏混淆の考え方からです。

江島神社のホームページはこちらです

しかし、もともとは
美人三姉妹だったのだ

最初のお宮、辺津宮には、三姉妹の田寸津比賣命が祀られる
江島神社に祀られる神様は、もともとは、アマテラスオオミカミとスサノオノミコトの間に生まれた三姉妹です。あれ、ちょっと待って、アマテラスとスサノオは姉弟なのでは???

古事記や日本書紀には、アマテラスとスサノオの誓約(ウケヒ)によって、数々の神様が生まれたと書かれています。お父さんであるイザナギが、息子のスサノオに、海原を支配するようにと命じました。スサノオは、お母さんのイザナミがいる根の国(黄泉の国)へ行きたいと泣き叫び、天地に被害を与えました。イザナギパパは、言うことを聞かないスサノオを海原の国から追放しました。

二番目の中津宮には、一番美人と言われる市寸島比賣命が祀られる
スサノオは、姉のアマテラスに報告してから根の国へ行こうと思い、アマテラスが治める高天原へと向かいました。アマテラスは、暴れん坊の弟が高天原を奪いに来たと思い込み、弓矢を携え、威勢のよい声で叫びながら待ち受けました。スサノオは、アマテラスの疑いを解くために、2人で誓約をしようと言いました。

まずアマテラスがスサノオの持った剣を受け取ってそれを噛み砕き、吹き出した息の霧から3柱の女神が生まれました。その後スサノオが、アマテラスが持っていた勾玉を受け取って噛み砕き、吹き出した息の霧から5柱の男神が生まれました。で、そのときに生まれた3人の女神様が、ここ、江島神社のご神体なのです。

姉妹それぞれにお宮がある

多紀理比賣命 (タギリヒメノミコト)、市寸島比賣命(イチキシマヒメノミコト)、田寸津比賣命(タギツヒメノミコト)の三姉妹は、宗像三女神と呼ばれ、3人そろって美女の誉れ高く、海上安全の神々として信仰されています。
多紀理比賣命が祀られる奥津宮。おしゃもじに美しい天女の絵がある

江島神社には、三つのお宮があり、奥津宮の多紀理比賣命、中津宮の市寸島比賣命、辺津宮の田寸津比賣命、という具合です。

奥津宮には八方にらみの亀の絵も。これは模写だが、原画は、江戸時代の天才絵師、酒井抱一の作品
中でももっとも美人といわれる市寸島比賣命が、後に伝来した仏教の影響で、やはり美人の誉れ高い弁財天と同一のものと見なされるようになり、七福神のひとりとしての弁天様の人気がどんどん高まったために、宗像三姉妹は、すっかり影が薄くなってしまいましたとさ。ああ、ここにも栄枯盛衰の歴史が!

次のページこそ、いよいよ、美しき裸身の弁天様のお話です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます