寺・神社/鎌倉の寺・神社

鎌倉、初夏の花めぐり。長谷寺と光則寺(6ページ目)

今年も鎌倉に初夏がやってきました。アジサイもいいけれど、長谷寺や光則寺には、その他の可憐な花もたくさん咲いています。江ノ電を使うこのエリアでは、お得なフリーきっぷもフル活用できます。

光則寺には、
珍しい山野草が多い

光則寺には、長谷寺よりさらに素朴な山野草が多く、ひとつひとつに名前を書いた札が用意されています。植物好きの方は見逃せないお寺です。
ホウチャクソウ。
ホウチャクとは、お寺の軒先に下がっている大型の風鈴のこと

シラン。自生する植物だが、栽培もされる

エビネ。山野草好きに大人気の蘭の一種



●「神社、寺めぐり」では、毎月2回、メールマガジンを発行中です。ガイドが最近旅した時のエピソードなどを添えたコラムや、今後、取材する予定の神社やお寺の情報をお届けします。購読を希望される方は、下記よりお申し込み下さい。

※現在停止中※
「神社、寺巡り」メールマガジン申し込み、バックナンバー一覧
たくさんの方の申し込みを心よりお待ちしています。

●次のページも光則寺の花々です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ