温泉/東北の温泉

鳴子ホテル!ホテルの安心感と極上の名湯(3ページ目)

鳴子ホテルは鳴子温泉中心地の宿です。鉄筋のホテルですが大浴場には、自家源泉の極上名湯が掛け流されています。鳴子温泉の共同浴場滝の湯にも至近距離で快適に滞在出来る、鳴子ホテルを紹介します!

藤田 聡

執筆者:藤田 聡

温泉ガイド

いちおしの大浴場は玉の湯

大きな写真をクリックすると、次の写真に進みます
鳴子ホテル
こぶ茶色の湯と白銀の析出に驚く高野槙桶露天風呂
鳴子ホテルには二つの大浴場があり、男女交代制になっています。日帰り入浴時間を含め、日中は芭蕉の湯が男湯です。芭蕉の湯は一階にあるせいか、かなり広くメインの浴場と思われます。

鳴子ホテルの真骨頂は、この巨大な大浴場を満たす非凡な湯にあります。大浴場が大きければ大きい程、温泉の湯も大味になって、印象が薄くなるものです。もちろん、霧島ホテルなど、一部に例外もありますが、その例外こそが非凡であることの証明なのです。

大きな芭蕉の湯でも名湯を十分に実感出来ますが、深夜から男湯になる玉の湯は、やや狭いせいか、湯の良さを一層強く感じることが出来ます。前回泊まった時も、玉の湯にある青畳石露天風呂に感激したのですが、今回は朝ゆっくりと朝食を取っていたせいもあり、既に湯を入れ替えている途中で入れませんでした。

その向かいに新設された、高野槙桶露天風呂を見て驚きました。強烈なこぶ茶色の湯の色にも驚きましたが、木の浴槽なのに辺り一面白銀色の温泉成分でコーティングされ、金属かコンクリにも見える様子に目を疑う程でした。

鳴子ホテルは三つの自家源泉を混合していますが、今回青畳石露天風呂に溜めていた湯を見ても最初は透明のようです。しかし、温度や湿度など、様々な条件により湯の色が変化します。どちらかといえば露天は緑色、内湯は白濁気味のことが多いように思います。それでも、湯口からの距離に応じて、微妙に湯の色が連続的に変化(グラデーション)している様子も確認出来、温泉の奥深さを感じさせてくれる名湯なのです。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます